泥棒対策ライト新作公演『おはなしルルラン』メインビジュアル&キャスト公開

すべての写真(8)を見る

演劇ユニット「泥棒対策ライト」の新作公演、おとぎ話ダンス音楽劇『おはなしルルラン』の出演者とメインビジュアルが公開された。

本作は、東京世田谷区の公共劇場・世田谷パブリックシアターが新たにスタートする夏のアートフェスティバル「せたがやアートファーム2024」参加作品で、おとぎ話『ヘンゼルとグレーテル』『親指姫』『おむすびころりん』『人魚姫』『おおきなかぶ』をベースに、おはなしを聞くのが大好きな女の子ルルランと家族や仲間たちが、歌とダンスで“特別な今日”を祝う、子供も大人も楽しめる音楽劇だ。

主人公のルルラン役を務めるのは、作詞・作曲・編曲そしてアートワークまで手掛けるマルチアーティストたむらぱん。音楽活動にとどまらず、立体コラージュワークショップの講師や、イラスト展示とライブを兼ねたイベントを開催するなど、多方面で才能を発揮している。子どもの耳にも聞きなじみのよい歌声、洗練された身体表現、あどけなく可愛らしい雰囲気を求めた下司尚実のオファーにより今作への出演が実現した。

さらに、織田圭祐、長尾純子、野口卓磨、政岡由衣子、望月寛斗といった俳優・ダンサーとして活躍する実力派が顔を揃え、下司尚実自らも出演する。劇中音楽は、ロックバンドGOING UNDER GROUNDのドラムスとしてデビューし、多くの鴻上尚史作品にて音楽を担う河野丈洋の書き下ろし。メインビジュアルは漫画『海は水に向かって流れる』で知られる田島列島が手掛ける。

『おはなしルルラン』は、7月18日(木) から21日(日) にかけて東京・シアタートラムにて上演される。

【あらすじ】
「お父さんは何して遊んでた? お母さんとお父さんはどこで会ったの?」 おはなしを聞くのが大好きなルルランのもとに、思い出のプレゼントを持ってみんながやってきます。 ルルランの想像が膨らむと景色が広がり、音楽が聞こえ、心は踊り出します。 日常の機微を身体とユーモアで描き“見ると明日がちょっとがんばれる”と評判の泥棒対策ライトが、おとぎ話をベースに今日を祝う作品をお届けします。

■作・演出・振付:下司尚実 コメント
“観劇体験の入り口となれる作品を”をスローガンにおとぎ話をベースに80分と30分の作品を同時上演することにしました。幼稚園の先生をやっている友達に「子どもたちに劇をやらせてみたいけど、子どもたちは劇を知らないから何かやってくれないか」と頼まれたことがあるからです。
“ちょっと舞台を見てみたい”の背中をそっと押せたらいいなと河野丈洋さん、たむらぱんさんの音楽と歌声の力をお借りすることにし、彩り豊かな役者、ダンサーと共におとぎ話のもつ優しさ、ユーモア、切なさを全身で描きます。
夏の思い出の1ページにどうぞよろしくお願いします。

<公演情報>
泥棒対策ライト◎おとぎ話ダンス 音楽劇『おはなしルルラン』

作・演出・振付:下司尚実
音楽:河野丈洋
出演:たむらぱん 織田圭祐 下司尚実 長尾純子 野口卓磨 政岡由衣子 望月寛斗

7月18日(木) 19:00(A)
7月19日(金) 13:00(B) / 15:30(B) / 19:00(A)
7月20日(土) 13:00(B) / 15:30(B) / 19:00(A)
7月21日(日) 13:00(B) / 15:30(A)
※A=上演時間 約80分 / B=上演時間 約30分(Aの一部抜粋)
会場:東京・シアタートラム

チケット情報:
https://w.pia.jp/t/dorotailight/

HP:
https://dorotai.com/

すべての写真(8)を見る

© ぴあ株式会社