「あなたの推しキャラに清き一票を」 沖縄県選管が「ゆるキャラ総選挙」 12市町村から立候補 投票は今夜まで あす16日昼にHPで結果発表

 16日投開票の沖縄県議選に合わせて、家庭で選挙を話題にしてもらおうと、県選管が「ゆるキャラ総選挙」を実施している。県内37市町村にいるゆるキャラのうち、呼びかけに応じた12市町村のキャラクターが「立候補」。県選管のホームページ(HP)で15日午後11時49分まで投票できる。同日、県内の商業施設の啓発イベント会場でも投票を呼びかける。結果は16日の昼、HP上で発表する。

 県選管の取り組みとしては初めてとみられる。北部、中部、南部、離島の4地区から、それぞれ3候補が届け出ており、地区ごとに最多得票キャラを決める。年齢は問わず、投票は1人1票で、県外在住でも可。投票年齢に達していない子どもたちにも、選挙を身近に感じてもらう狙いがある。ゆるキャラはそれぞれ、まちづくりなどの「公約」を県選管に寄せた。県選管は「あなたの推しキャラに清き一票を」と呼びかけている。

 15日は、午前10~11時に豊見城市のイーアス沖縄豊崎2階、正午~午後2時に那覇市のサンエー那覇メインプレイス2階、午後3~5時に南風原町のイオン南風原店1階で啓発イベントがあり、ゆるキャラの一部が駆け付ける予定。与那原町の「つなひきかちゃん」は候補者の中で唯一、3カ所全てを回ろうと意気込んでいる。(南部報道部・平島夏実)

大宜味村の「シーちゃん」
名護市の「なぐうぇーかた」
国頭村の「くーやん」
うるま市の「うるうらら」
沖縄市の「エイ坊」
西原町の「さわりん」
豊見城市の「アゴマゴちゃん」
南城市の「なんじぃ」
与那原町の「つなひきかちゃん」
竹富町の「ピカリャ~」
久米島町の「く~みん」
宮古島市の「みーや」

© 株式会社沖縄タイムス社