携帯扇風機が「そんなに危険物だなんて」 消防局が注意喚起 衝撃映像に驚きの声

手軽に涼める携帯扇風機(写真はイメージ)【写真:写真AC】

いよいよ本格的な夏の訪れを感じるようになり、外出時には暑さ対策が欠かせません。近年、熱中症対策として、多くの人が活用しているのが携帯扇風機です。ただ、使い方に気をつけないと、命にかかわる危険があるのだとか。尼崎市消防局は、公式インスタグラムアカウント(amagasaki.119.fd)に動画を投稿し、注意を呼びかけています。

◇ ◇ ◇

「身近なもので危険なものが2つあるから覚えといて」

「携帯型扇風機 大爆発」

そんなタイトルで、公式インスタグラムアカウントに動画を投稿した尼崎市消防局。映像には、携帯扇風機を首から下げたマネキンが映っています。すると、すぐに大きな破裂音とともに携帯扇風機が爆発し、勢いで本体は跳ね上がり顔に激突。爆発した扇風機を見ると、持ち手部分が割れ、コードが吊り下がっているのが確認できます。顔の近くで使用するものだけに、生身の人間だったら、命にかかわる大けがになりそうです。

映像は切り替わり、充電器に接続されたモバイルバッテリーが映ります。次の瞬間、モバイルバッテリーは煙を上げ、やがて勢い良く炎が噴き出し、爆発音とともに炎上する様子が……。容易に消火するのが難しいと感じるほど、激しく燃えています。

驚きの衝撃映像に続き、同局局員が登場。「最近、増えてきている電気機器火災を本物の消防士が1分でご紹介します。みなさまの一番身近なもので、危険なものが2つあるから覚えといて」と呼びかけました。それは最初の映像にあった、携帯用扇風機とモバイルバッテリー。共通するのは、充電式バッテリーが使用されていることです。

「もちろん通常に使う分には問題はありません。しかし一度、地面に落としたり、強い衝撃を与えてしまった場合は、使用するのをやめてください。また過充電といって、必要以上に充電をすることは控えてください」と注意点を紹介しています。

思わず目を疑うような映像に、コメント欄には「そんなに危険物だなんて思わなかった」「落としたら使うのは危ない、なんてまったく知りませんでした」「携帯用扇風機、盲点でした!」「怖いですね。落としたら内蔵バッテリーも損傷しますよね」「ハンド扇風機欲しいけど、爆発したらどないしよう……って思ってまう」などの声が寄せられています。

もし、携帯扇風機やモバイルバッテリーの爆発でけがをしてしまった場合は「迷わず119番通報してください」と局員さん。便利な2つのアイテムですが、定期的に点検をするなどして、十分に注意しながら使用しましょう。

© 株式会社Creative2