中国 15日から新規定「侵入外国人を最長60日拘束」 主張の管轄海域取締り強化へ

中国政府は15日から中国の管轄海域に侵入した外国人を海警局が最長60日拘束できる新たな規定を施行しました。南シナ海の領有権をめぐって緊張が高まっているフィリピンなどでは、警戒感が高まっています。

中国で15日から施行された海警局の新たな規定では、中国が主張する管轄領域に侵入した外国人は海警局が最長60日拘束できるとされています。

フィリピンなどと領有権を争う南シナ海の海域や尖閣諸島周辺を念頭においたものとみられています。

規定をめぐってはフィリピンのマルコス大統領が「フィリピン国民を拘束すると脅す規定は情勢を悪化させるものだ」などと非難。警戒感をあらわにしています。

© TBS NEWS DIG Powered by JNN