『RimWorld』や『FTL』の影響受けた宇宙船コロニーシム『SpaceSlog』発表! 『M&B Warband』人気Modderが約5年に渡り開発

『RimWorld』や『FTL』の影響受けた宇宙船コロニーシム『SpaceSlog』発表!

デベロッパーProduno Games Studiosは船の建造や乗組員の交流、探索に重点を置いたSF宇宙船コロニーシミュレーションゲーム『SpaceSlog』を発表しました。

トラブルの匂いを漂わせながらノベルゲーム開発ソフト「Polaris Engine(旧Suika2)」サイトが一時消失......フリーゲーム開発者らに衝撃走る

名作ゲームやテレビ番組の影響を受けた作品

『Rimworld』や『Starship Theory』、『X-COM』といったゲームに加えて、「ファイヤーフライ 宇宙大戦争」や「スターゲイト ユニバース」、「エクスパンス -巨獣めざめる-」、「GALACTICA/ギャラクティカ」といったテレビ番組に影響を受けているという本作は、未知の存在に攻撃を受けた主力艦から小型宇宙船で脱出した生存者たちを安全な場所まで導くことが目標です。

宇宙船は少数精鋭の素早い小型船から多くの乗組員を抱える大型戦艦まで、自由に建造可能。ただし機能を維持するには十分な物資を要するとともに乗組員の要求を満たすことが重要となります。また、プロシージャルに生成される銀河を探索することも生き残るための鍵で、一箇所に留まらず移動を続け、取引できる他の宇宙船や派閥を見つけなければなりません。

主な特徴

約5年間、1人で開発されてきたという『SpaceSlog』はSteam/Epic Gamesストアにて早期アクセス実施予定。ちなみに開発者は過去10年にわたり『Mount & Blade: Warband』人気Mod「A World of Ice and Fire」の制作を率いてきたそうです。

© 株式会社イード