鉄道副駅名に政治活動標語、青森 衆院選候補予定者、命名権で

津軽鉄道の「五農校前駅」ホーム上に設置された副駅名の表示板=8日、青森県五所川原市

 次期衆院選に青森3区から無所属で出馬表明した男性が代表取締役を務める会社が、選挙区内を走る津軽鉄道(青森県五所川原市)の募集した副駅名の命名権を取得し、男性が政治活動で使うキャッチフレーズと同じ「生活し続けられる青森に」としていることが15日、分かった。男性は「政治活動や売名の意図はない」と話している。

 男性は伊吹文明元衆院議長の元政策秘書で新人の其田寿一氏(38)。キャッチフレーズはホームページやポスター、事務所の看板に掲げている。政治活動に詳しい神戸学院大の上脇博之教授は、公選法に抵触する可能性は低いとの認識を示す一方で「駅が特定候補を応援しているように見える」と問題視。県選挙管理委員会は「既に駅に掲示されているので立場上コメントできない」とした。

 津軽鉄道が3月に全12駅の副駅名をそれぞれ募り、其田氏の会社は30万円で青森3区内の「五農校前駅」に採用された。6月から駅に表示板が設置されている。

 其田氏は取材に「学生の利用が多い駅で、将来世代を応援したいとの思いだった」と述べた。

© 一般社団法人共同通信社