町田の黒田監督、横浜FM戦で離脱者に捧げる思い「名誉の負傷を無駄にすることがないように」

黒田剛監督が逆転勝利の一戦を総括【写真:徳原隆元】

町田は3-1で横浜FMに勝利

FC町田ゼルビアは6月15日、J1リーグ第18節横浜F・マリノス戦で3-1と勝利した。黒田剛監督は試合後、天皇杯2回戦で4人が長期離脱となったなかでの白星に、「彼らの名誉の負傷を絶対に無駄にすることがないように、今日は彼らの分まで走り切ろうと話していた」と振り返った。

町田は6月12日の天皇杯2回戦に筑波大にPK戦の末に敗れたうえ、DFチャン・ミンギュが左鎖骨骨折、先制点を奪ったMF安井拓也は右脛骨骨幹部骨折の重症。さらに途中出場するも負傷交代したFWナ・サンホが左足関節靭帯損傷、前距腓靭帯損傷、三角靭帯損傷、交代選手枠がなくなって動けなくなりながら延長戦までプレーしたFWミッチェル・デュークは左大腿二頭筋肉離れと、計4人もの長期離脱者が出た。

そのなかで迎えた横浜FM戦、前半14分に先制点を許すも、同43分にDF昌子源が同点弾。後半にはFW藤尾翔太、MF下田北斗がゴールを決め、3-1で勝利した。

試合後には、離脱者のユニフォームを着て喜んでいる選手の姿も。黒田監督はフラッシュインタビューで「選手の口々から負傷した4人の名前も出ていました」とし、「彼らの名誉の負傷を絶対に無駄にすることがないように、今日は彼らの分まで走り切ろうと話していた。心技体すべてが相手を上回って躍動してくれた成果。魂のこもったゲームにしてくれた」と選手たちを称えていた。(FOOTBALL ZONE編集部)

© 株式会社Creative2