一人暮らし経験者が選ぶ「買わなくてよかったと思う家電」ランキング 2位は「テレビ」

一人暮らしのみなさんが「買わなくてよかったと思う家電」は? ※画像はイメージです(photoAC)

一人暮らしのみなさんが「買わなくてよかったと思う家電」にはどのようなものがあるのでしょうか。株式会社レビュー(名古屋市中区)が運営する暮らしに役立つ情報メディア『さぶろぐ』が調査を実施したところ、「ホットプレート」が1位となりました。

調査は、全国の20代以上の男女100人を対象として、2024年5月にインターネットで実施されました。そのほかの結果と回答者からのコメントは以下の通りです。

▽一人暮らしであまり使わず買わなくてよかったと思う家電ランキング

一人暮らしであまり使わず買わなくてよかったと思う家電ランキング(提供画像)

【1位:ホットプレート】
▽一人だとフライパンと小さめな鍋があるだけで十分料理出来る(女性20代)
▽家族とはたくさん使っていたので買ってみたものの、やはり一人で出して使うことが面倒で不要でした(女性40代)
▽友人が頻繁に遊びにくるので使うかと思いきや、意外とホットプレートをわざわざ出すまでもなく、あまり使わなかった(女性40代)

【2位:テレビ】
▽1人だとテレビはあまりみなかった(女性20代)
▽食事や寝る時以外は基本的に外出しているので、テレビをつけるようなタイミングがない(男性40代)
▽情報はインターネットや新聞から得られるので、テレビをつけずに過ごす日も多かった(女性40代)

【3位:掃除機】
▽モップのほうが隣や下の階の人への騒音を気にせずいつでも掃除ができるので(女性30代)
▽家にいる時間も少なく、寝るだけに帰宅しているようなところがある。掃除機は音もするし、かける時間帯にも気を遣う(女性40代)
▽結局コロコロの方が使用頻度が高かったし、キャニスタータイプだったので持ち運びが不便(男性30代)

【同率3位:ケトル】
▽置く場所も確保しなければならないし、邪魔(男性40代)
▽小さい鍋でお湯を沸かすことができるので、電気代のかかるケトルは不要(男性50代以上)
▽サーバーを導入してしまったので、ケトルを使ってお湯を沸かすことが必要なくなった(女性30代)

【同率3位:炊飯器】
▽なかなか自炊する時間がとれず、コンビニで買う機会が多くなってしまった(男性30代)
▽外食で済ます事が多く、家でお米が食べたくても炊飯器だと時間がかかるので、レンチンのご飯が多い(男性50代以上)
▽基本、ご飯は1日お茶碗一杯分ぐらいしか食べないので、せっかく買ったのに一度も活躍せずに手放すことになり、もったいないなと思いました(女性40代)

【6位:電子レンジ】
▽自分で作るようになったから(男性30代)

【同率6位:ドライヤー】
▽初めての一人暮らし(単身赴任)の精神的ストレスで、ドライヤーが不要なほど多くの髪が抜けたから(男性50代以上)

【8位:その他】
▽布団乾燥機。電気代もかかるので必要なかった(女性50代以上)
▽アイロン。自分で上手にアイロンがけが出来る自身がないのでクリーニング店を利用する(男性50代以上)

◇ ◇

【出典】
▽さぶろぐ/【調査レポート】一人暮らしであまり使わず買わなくてよかったと思う家電は?1位「ホットプレート」でした!
https://best-review.co.jp/sublogg/report-223/

© まいどなニュース