ニッチェ江上、1歳長女のイヤイヤ期の向き合い方とは?

お笑いコンビ・ニッチェの江上敬子が13日、オフィシャルブログを更新。

“イヤイヤ期”の向き合い方についてコメントし、ファンから反響を呼んでいる。

2020年9月に誕生した3歳の長男“とっちゃん”、2022年10月に誕生した1歳の長女“さっちゃん”の成長の記録や、おいしそうな手料理、仕事の様子などをつづっている江上のブログ。11日に、「何にも食べてくれない時期!!」と題して更新したブログにて、絵文字を交えながら「さっちゃんの炭水化物拒否が続いておりまして、なんなら今まで好きそうだったおかずも『イヤッ!』となってしまう状態です」と長女の“イヤイヤ期”について触れ、「絶対に食べてくれるシリーズの、もずく酢と海老の塩茹でに頼ってしまう日々…」「なんだか、ダイエッターのようなご飯ですね~」ともずく酢を真ん中に、ごはん、ブロッコリー、海老の塩茹などのおかずが並んだ長女のごはんや、ごはんを食べている長女の姿とともに「もずく酢は速攻で!!!!」「他のものは、気が付いたらコップ入れる窪みに隠して証拠隠滅してる(できてない)」とつづりつつ、「難しいお年頃ですね~」とコメントした。

また、「しかし懐かしいな~!!とっちゃんもあったもんな~、何にも食べてくれない時期が!!」と長男の“イヤイヤ期”を振り返りながら、「ま、とっちゃんも未だに好き嫌いがしっかりあるので、しばらく子供のご飯の悩みは尽きる事はありませんな。長い目で見ましょうかね」とつづっていた。

この日は、「その日の気分によって。。」と題してブログを更新。「みなさま、いつも温かいお言葉をありがとうございます」とファンへ感謝を述べ、「さっちゃんの食事イヤイヤ期、色んな方法でなんとか乗り越えてみます!!そして、『まぁいっか!』の精神も必要ですよね」と子供の“イヤイヤ期”への向き合い方についてコメントした。

続けて「昨日はなんと、ある時期から嫌がっていた納豆を、横で私が食べていると、『なっと!たべゆ!』と言い出しておにぎりにのせてあげると、バクバクと食べ始めました さっちゃんが炭水化物をバクバク食べるなんて、久しぶりに見たー」と嬉しそうに明かし「今夜は納豆ご飯にしてみます!!」といい、「その日の気分によって食べたいものが変わるんですよね~。そうだったそうだった」と納得した様子でつづった。

最後は、相方・近藤くみことロケバスの車内で撮影した2ショットとともに「本日は朝から都内ロケ」だとつづり、「暑くなりそうだな、、熱中症に気を付けまーす」と述べ、ブログを締めくくった。

これらの投稿にファンから「子育て楽しんでね」「小さい頃の食は波があるよね~」「子育ては1人1人違いますね子育てしながら親も成長ですね」「久しぶりに納豆食べてくれてよかったね」「また食べるようになりますよ~」「暑いからまた好みが変わるかもですね」「もずく酢なんて大人~」「気長に待つのみです」「とってもとても素晴らしい献立で、ほんとにいつも感心してしまいます」「けいこママ、どーんといきましよう」などの声が寄せられている。

© エンタメプレックス