【ダイソー旅の便利グッズルポ】衣類収納・洗濯ネット・ランドリーバッグの1つ3役!「メッシュバッグ型洗濯ネット」

旅行から帰ってきて荷ほどきや洗濯に追われるのは、誰しも経験する大変な作業ですよね。そんな旅行後の手間を減らしてくれるのが、今回紹介するダイソーの「メッシュバッグ型洗濯ネット」。こちらは、旅行先では衣類収納として、旅行後はそのまま洗える洗濯ネットとして、さらに洗濯後はランドリーバスケットとしても使える、1つで3役こなすアイテムなんです! 安価で嬉しい旅の便利グッズを、実際に使ってレビューしました。

ダイソー「メッシュバッグ型洗濯ネット」

楽しい旅行から帰ってきて、毎回大変な思いをするのが荷ほどき。たくさんの衣服を取り出して、洗濯して……なんてしているうち、現実に引き戻されてしまいますよね。

そんな悩みや手間を軽減してくれるのが、ダイソーの「メッシュバッグ型洗濯ネット」です。

こちらは旅行中には衣類収納として使えて、持ち帰ったらそのまま洗濯機で洗える、便利な洗濯ネット。

ただしそれだけでなく「そのまま洗える衣類収納」というコンセプトはそのままに、持ち運びできるバッグ型なんです! 洗濯後、干す場所までの移動もこれだけで完結するのがポイント。

今回は実際に「メッシュバッグ型洗濯ネット」を使って、レビューしていきます。

素材やサイズ、価格をチェック!コンパクトに収納も可能

袋から取り出し広げると、サイズ感は洗濯ネットとしては大きい部類。

衣類を入れるネット部分の大きさは29.0×38.0×10.0cm、持ち手を出してバッグの状態にすると、29.0×60.0×10.0cm(持ち手は1.5×9.5×0.5cm)となっています。

ポリエステル素材のメッシュの目はかなり細かく、布の裁ち端も衣類にやさしいバイアステープ仕上げに。価格はダイソーとしては少しお高めの330円(税込)ですが、100円では出せないクオリティだと納得できる作りです。

開閉はファスナー式で、持ち手用のカバーもしっかりついています。他の衣類と一緒に洗濯しても、痛めにくいつくりになっていますよ。

また、折り畳み用のバンドも付属。ボタンでパチッと留めるタイプです。

こちらを使えば、手のひらサイズで収納が可能! 使わないときはもちろん、旅先でのスーツケースやカバンの中でも、コンパクトに持ち運ぶことができますよ。

実際に洗濯で使ってみた!

パッケージ裏面の使い方を確認して、実際に使っていきます。

メッシュバッグ型洗濯ネットの洗濯量の目安は、シャツ・ブラウスなら3枚程度、タオルなら5枚程度とのこと。ネット容量の2/3が目安です。

今回はYシャツ2枚・フェイスタオル2枚を入れて、実際に洗濯してみます。

洗濯物を入れたら、持ち手をネット部分に入れて、しっかりファスナーを閉めて準備完了。持ち手を出したままファスナーを閉めることはできないつくりですよ。

そしてこのまま洗濯機へイン! ファスナーが開いたり、衣服が絡まったりすることもなく、しっかり洗えていました。

洗濯が終わったら、持ち手を出してそのままベランダへ! 洗濯ネットごと持ち運べて、洗濯物を一度取り出す手間が省けてこれは便利。また、ネットのメッシュ素材や持ち手には伸縮性があり、洗濯物の重さがかかっても耐久性に問題はなさそうです。

1つ3役!旅行の便利グッズにいかが?

旅行先では衣類収納、帰ってからは洗濯ネット、洗濯後にはランドリーバスケットと、これ1つで何役にもなるDAISOの「メッシュバッグ型洗濯ネット」。旅行帰りの後片づけの手間を少なくしてくれる優れモノでした!

筆者の自宅はタテ型洗濯機でしたが、ドラム式洗濯機や乾燥機にも対応しているので、コインランドリー等にも袋のまま持ち込むことができますよ。

TABIZINEでは、ほかにもダイソーの旅の便利グッズを紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

洗濯ネット(細目、メッシュバッグ型)

価格:330円(税込)

公式サイト:https://jp.daisonet.com/products/4550480228259

[Photos By ぶんめい、TABIZINE編集部]

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

© 株式会社オンエア