オクラ茹で時間はレンジ90秒!めんつゆ簡単おひたしレシピ付き

By FYTTE 編集部

オクラをすぐに使いたいとき、お湯を沸かさずレンジ加熱で簡単に茹でる方法をご存知ですか?テレビやラジオ、雑誌などで幅広く活躍する管理栄養士の小島美和子先生に、図解で詳しく教えていただきました。茹でたオクラとめんつゆで作る超簡単おひたしレシピも必見です。

オクラのレンジでの茹で方

火を使わず、レンジだけでできる茹で方を紹介します。

材料

・オクラ:1袋(70g)
・塩:適宜

茹で方

1.オクラはさっと洗ってまな板の上に置き、塩をふり、手で前後にころがして(板ずり)表面のうぶ毛をとる。

2.1をボウルに溜めた水で洗い(流水でもOK)、ついた塩を落として水気をきる。

memo

うぶ毛とりは、オクラの入っていたネットを利用しても!
オクラをネットに入れたまま、画像のように水の中か流水でこすり洗いします(この場合は塩は不要です)。※水の中の場合は、一度水を取り替えてさっと洗います。

3.なり口(ヘタの先端部分)を薄く切り、ガク(ヘタの周り)のかたい部分を包丁でむく(画像の上が、なり口とガクを取り除く前のもの。下が、取り除いたもの)。

4.耐熱皿に、下の画像のようにオクラを互い違いになるように並べてラップをふんわりとかけ、電子レンジ600Wで1分30秒~2分加熱する。

5.取り出してすぐに冷水にとり、冷めたら水気を切る。

めんつゆでできるオクラの簡単おひたし

レンチンしたオクラのおひたしです。めんつゆで簡単&おろしショウガで、きりっと味をひきしめました。

材料(2人分)

・オクラ:1袋分(約70g)

<A>・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
・水:大さじ4
・おろしショウガ:小さじ1/3
・かつお節:適宜

作り方

1.Aを混ぜ合わせる。

2.オクラをレンジで茹で(やり方は上記参照)、斜めに2~3等分する。

3.1にオクラを浸し、15分ほど置く。冷蔵庫で冷やすとさらにおいしい。

4.器に盛り、かつお節をのせる。

最後に

レンジだけでできるオクラの茹で方を参考に、簡単おひたしを作ってみてください。

レンチンオクラを使った海苔あえ、カレーマヨサブジはコチラ
使い切れないオクラの保存方法はコチラ

© 株式会社ワン・パブリッシング