オーガニック野菜がこの価格!?かわいい雑貨屋のような野菜の直売所【石狩】

石狩コストコから少し離れた所にある『オーガニックファームはるきち』
まるでカフェか雑貨屋の様な外観ですが、実はここは野菜の直売所なんです!

スーパーでオーガニック野菜の値段を見ると若干お高いのでは…? と感じてしまいますが、こちらのファームで栽培していたものをそのまま直売しているので、お求めやすい価格で購入することができます。

秘密にしておきたいぐらいかわいくてお得な野菜直売所さんをご紹介します!

今春にリニューアルオープンしたばかりの直売所

木造のカントリーな雰囲気の建物は今春に完成したばかり。

オーナーの小林卓也さんはもともとこの花畔で農業を営まれていた先代のお父様から引き継ぎ、新たに直売所をリニューアルオープンしました。

「週に1回ふらっと行きたくなる日常のライフスタイルに溶け込むお店にしたい」と、とてもあたたかみのある店内になっています。

安さだけではない、安全で美しいオーガニック野菜

6月中旬まではアスパラや葉物野菜が旬、真っ盛り!

まっすぐに伸びたアスパラがとにかく綺麗です。

手作業で雑草をこまめに取り、野菜が本来持っているポテンシャルを最大限に生かすよう栽培しているそうです。

アスパラはサイズ別で値段が変わりますが、筆者が購入したSサイズはなんと40本近く入っていてお値段が300円!!(価格変動あり)

「煮ても焼いても美味しいアスパラですが、中でも揚げるのがおすすめ。旨味がギュッと閉じ込められるので瑞々しさをより感じられますよ」と、オーナーの小林さん。

おすすめのメニューは、衣をつけてサッと揚げたアスパラを薄くしためんつゆにつける南蛮漬け!

筆者も早速作ってみましたが、青臭さが全くなく油との相性もぴったりでとても美味しかったです〜。
冷蔵庫に入れて冷たくしても美味しいので夏のおかずにもピッタリですね。

筆者は今回、アスパラとこのふんわりしたフリルレタスを購入。

写真の瑞々しいレタスもこんなに大きくて250円(変動あり)でした。

オーナー小林さんは10歳と8歳の男の子のお子さん達がいらっしゃって、子供達が安全に食べられる野菜、そして“自分達が食べたい!”と思えるものを中心に栽培する野菜をセレクトしているそうです。

時期によって「あやめ雪カブ」や「花ズッキーニ」といった、普段スーパーでなかなか買えない野菜も並ぶそうなので、こまめに行ってチェックしたいですね。

陳列された野菜ひとつひとつに、小林オーナーの奥様が書かれたイラストつきの手書きのPOPが添えられていてとてもかわいくて印象的でした!

丹精込めて栽培した野菜をご夫婦で愛情を持って販売しているのが伝わります。

「はるきちオーガニックファーム」さんで使用している堆肥はなんと、同じ石狩の地で開催の「RISING SUN ROCK FESTIVAL」で出た生ごみを堆肥化したものを使用しているんだとか!

「RISING SUN ROCK FESTIVAL」では毎年出店をして堆肥を利用して育てた野菜を用いたメニューを販売しているそうです。

フェスに参加される方も是非『はるきちオーガニックファーム』さんの野菜を堪能してみてはいかがでしょうか?

自然派さんには嬉しいこだわり商品も

直売所には野菜の他にもオーガニックな商品も販売していました。

ファームで平飼いしている有精卵、手作り味噌、石狩のチョコレート店「ななや」さんとコラボして作ったクッキー、ボディ洗いや食器洗いにも使用できる手作りの乾燥ヘチマまで!

じっくり選びたくなる様な商品が豊富にありますので、石狩に立ち寄った際は是非お買い物に行ってみて下さいね。

石狩市役所から車で5分! こちらの看板が目印です。午前9時から正午までの営業時間ですので、お間違いなく。

毎月1回、美味しいグルメを楽しめるキッチンカーがやってくる「はるきちイベント」も開催しているそうなので、野菜情報を含めて下記のInstagramをチェックしてみて下さいね。

はるきちオーガニックファーム
営業時間:9時〜12時
定休日:春は月火曜日休み、夏は月火木曜日休み(それぞれ祝日の場合も休み)
※2024年6月24日〜7月5日まで休み
住所:北海道石狩市花畔363−13
電話番号:080-4046-1116
instagram:https://www.instagram.com/harukichi_farm/

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社