防災力・減災意識の強化へ 土石流想定し訓練【長野・岡谷市】

長雨の季節を前に岡谷市で土砂災害を想定した訓練が行われ、市民も参加し避難の手順などを確認しました。

訓練は集中豪雨の影響で土石流が発生し、住宅に被害が出た想定です。
岡谷市内では2006年と2021年の土石流で犠牲者が出ていて、地域の防災力と減災への意識強化を目的にしています。
駒沢区では住民が参加し避難所の設営や住民の安否情報の収集、避難誘導の手順を確認。
また去年就任した早出一真市長は土のう作りを体験しました。

■岡谷市・早出一真市長
「このようなことはやってみないと分からないことが多い、多くの住民に経験してもらいたいし、私もいい経験になったと思う」

© 長野朝日放送株式会社