マカオ国際美食都市カーニバルが開幕…6月23日まで

初開催となる「マカオ国際美食都市カーニバル」会場の様子(写真:MGTO)

 独特の食文化を有する マカオは2017年に「ユネスコ食文化創造都市」に認定された。以降、マカオ政府観光局(MGTO)を中心に、美食をテーマにした観光プロモーションを積極展開している。

 MGTOでは、(2024年)6月14〜23日」の毎日午後3時30分〜午後10時(現地時間)にマカオ半島新口岸地区にある複合リゾート施設「 マカオフィッシャーマンズワーフ」内で「マカオ国際美食都市カーニバル(澳門國際美食之都嘉年華)」を初開催。15日に開幕セレモニーが開催された。

 同イベントはマカオ特別行政区成立(マカオ返還)25周年を記念して開催されるもので、MGTOが主催する国際美食文化テーマのイベントとしては過去最大規模になるという。

初開催となる「マカオ国際美食都市カーニバル」会場の様子(写真:MGTO)

 MGTOによれば、イベント会場面積は約6500平米で、アジア、欧州、アフリカ、米州の18カ国、29のユネスコ食文化創造都市の代表が参加するとのこと。また、イベント見どころとして、マカオのほか、ユネスコ食文化創造都市に認定されている中国本土の各都市(成都、順徳、揚州、淮安、潮州)及びタイのプーケット、マレーシアのクチン、フィリピンのイロイロなどから特色あるグルメを提供する著名な飲食店がおよそ100のブースを展開する「国際美食ストリート」、有名シェフが調理技術を披露する「キュリナリーアート展」、アフターコロナで初開催となる「マカオ国際美食フォーラム」の3つを挙げた。

 このほか、会場内ではさまざまな催しをラインナップしているという。

 MGTOでは、イベントを通じて各食文化創造都市とマカオの「ツーリズム+美食」の魅力を体現し、旅客に対する観光体験の充実を図りたいとした。


(下)参考:MGTOが制作した「マカオ国際美食都市カーニバル」紹介映像

【旅遊局】“澳門國際美食之都嘉年華”活動精彩紛呈

© 大航海時代新聞出版社有限公司