“思いつく限りファンキーなショット” ウィル・スミスがカメラを装着し自撮りで撮影『バッドボーイズ RIDE OR DIE』メイキング映像

『バッドボーイズ RIDE OR DIE』

ウィル・スミスとマーティン・ローレンス主演、全世界のシリーズ累計8億ドルを突破しているバディ・アクション『バッドボーイズ』シリーズ。その最新作となる『バッドボーイズ RIDE OR DIE』が、6月21日(金)より公開される。このたび、「スノーリーカム」メイキング映像が解禁となった。

最新作ではバッドボーイズが“容疑者”に!

マイアミ市警の敏腕ベテラン刑事コンビ、バッドボーイズことマイク(ウィル・スミス)とマーカス(マーティン・ローレンス)。彼らの亡き上司ハワード警部(ジョー・パントリアーノ)に麻薬カルテルと関係があったという汚職疑惑がかけられる。無実の罪を着せられた上司のために、独自に捜査をはじめた2人は、上司が遺した最後のメッセージ「内部に黒幕がいる。誰も信じるな!」という言葉を胸に、汚名返上のための命がけの戦いがマイアミを離れて繰り広げられる。

「思いつく限りファンキーなショットを撮ることを試みました」

“ハリウッドの破壊王”マイケル・ベイ監督がシリーズ1作目と2作目を監督しただけに、その壮大なスケールと迫力のアクションシーンに注目が集まる『バッドボーイズ』。3作目からハリウッド注目の若手監督アディル&ビラルの2人にバトンタッチするも、その迫力の映像は健在&さらに進化を続ける。

最新作では、ボディに装着するカメラ“スノーリーカム”を使用し、シューティングゲームのようにキャラクター目線で演出する、“没入型“のアクションシーンを体感することができる。

映像では、大型のカメラをそのまま体に装着したまま、アクションシーンを演じるウィル・スミスの姿が。スミス自らがカメラを外向き・内向きにと切り替えて操作する様子が映し出され、そうすることでスミス演じるマイク目線の臨場感溢れる映像が完成。「スノーリーカムショット」について撮影監督のロブレヒト・ハイファールトは、「古典的なカメラワークではなく、思いつく限りファンキーなショットを撮ることを試みました」と解説。また、アディル監督は「スノーリーカムは、登場人物のすぐ近くにいるような没入感を観客にもたらします。単なる退屈で無意味なアクションではなく、より独創的で、より特別なものにする方法を常に見つけなければならなりません」と超人気シリーズのバトンを引き継いだ彼だからこその意欲溢れるコメントを残す。

撮影現場では、マーティン・ローレンスもスノーリーカムを装着。重いカメラを装着しながらも、それを一切感じさせずに演技をこなすスミスとローレンスの才能と役者魂を証明する映像にもなっている。スノーリーカムだけでなく様々な工夫が凝らされ、シリーズ史上最大のスケールで贈られる本作に注目だ。

『バッドボーイズ RIDE OR DIE』は6月21日(金)より全国公開

© ディスカバリー・ジャパン株式会社