約3万本が咲き誇り…”アジサイ寺”のアジサイが見頃迎える

アジサイ寺として知られる松江市の月照寺では、アジサイが見頃を迎え、多くの人でにぎわっています。

江戸時代に松江藩を治めた松平家の菩提寺でもある、松江市の月照寺では、約3万本のアジサイが植えられていて、境内は、鮮やかな色に包まれました。

植えられているのは、西洋アジサイやガクアジサイ・カシワバアジサイの3種類。

今年は雨が少なかったことなどから例年より1週間ほど遅い14日に見ごろを迎えました。

15日は約500人がアジサイを見に訪れた月照寺。16日は、松江市の最高気温が28.6度となる中涼しさを求めて、次々と観光客が訪れ、鮮やかに咲くアジサイを写真に収めていました。

観光客:「すごくキレイな時期に来れてうれしかったです」

観光客:「(気に入った色は)青です。僕の好きな色だから」

観光客:「親子で初めてきて一緒に見られて楽しかったです」

月照寺のアジサイは、6月末まで楽しめるということです。

© 日本海テレビジョン放送株式会社