阪神2軍は四国ILp・徳島との交流試合にサヨナラ負け 椎葉が古巣に逆転3ラン被弾 和田2軍監督「今日の結果をどう生かしていくか」

 凱旋登板した椎葉

 「交流試合、四国ILp・徳島3-2阪神」(16日、むつみスタジアム)

 阪神2軍は四国ILp・徳島にサヨナラ負けを喫した。

 試合は五回、2死一、三塁の好機で百崎が右前打を放ち、先制。なおも2死一、二塁では山田の左前適時打で2点目を奪った。

 2点リードの八回には四国ILp・徳島出身の椎葉が登板。1イニング目は三者凡退に抑えたが、イニングまたぎとなった九回に四球と安打で2死一、三塁とした。代打・今村に1ストライクからの2球、内角寄りの直球を捉えられ、右翼ポール際へ逆転のサヨナラの3ランを被弾。試合を締めることができなかった。

 和田2軍監督の一問一答は以下の通り。

  ◇  ◇

 -最後は椎葉が打たれた。

 「プロに入ってすぐ壁にぶち当たって。ここ徳島で何とか去年までの姿を思い出してほしいなという気持ちで見ていたけど。結果は最後打たれたけど、これからが大事なんでね。今日の結果をどう生かしていくか」

 -百崎、山田がタイムリー。

 「公式戦ではないゲームで。普段ずっと出てない中で、こうやって出られる時に結果を出して、自信をつけていく。山田なんか、入団してから初めてセカンドに入ったと思うけど。1軍に行くときには1つのポジションだけでなくて、複数ポジションを守れるほうがいいし。いつもできない経験ができて。きょうは高校生の2人にはいい経験ができた」

© 株式会社神戸新聞社