入間市「吉野寿司」ランチの鯛ラーメンが500円!?寿司屋が作る奇跡の一杯と握りを堪能

入間市にある『吉野寿司』さんがラーメンランチの提供を始めたとのことで行ってきました。

メニューは鯛がけがメインで、和のサイドメニューも追加して楽しめるというもの。

驚いたのはその価格なんですけど、まさかの1杯500円

これには、とりあえず一度食べてみてほしいという想いも込めてのものかと思います。

今後値上がりすることも予想されますが、今は応援したいタイミングなので、ぜひチェックしてくださいね♪

入間市「吉野寿司」ランチの鯛ラーメンが500円!?寿司屋が作る奇跡の一杯と握りを堪能

「武蔵藤沢駅」より車で約6分、入間市駅とのちょうど間くらいの住宅地にお店はあります。

店舗専用の駐車場があるため、車でのアクセスは良好です。

お店の駐車場

お店の駐車場は、店舗脇を道を進み十字路の右側に見える電柱から3台分スペースがありました。

店名が書かれているカラーコーンが目印です。 

店内のようす

店内はカウンター席と真後ろに小上がりがあり、昔ながらの町寿司な雰囲気。

ベテラン夫婦の優しく丁寧な接客が心地よかったです。

「吉野寿司」のランチメニュー&値段

メニューは至ってシンプルで、鯛がけの塩・醤油各500円が主役。

寿司屋が作る渾身の一杯とも言える説明書きを見るだけで期待が高まります。

サイドメニュー

サイドメニューには、本日の握り寿司おまかせ握り三貫(400円)があったり、胡麻鯛茶漬けやなめろうご飯もありましたよ。

内容に関しては公式Xで呟いているので、行く前にチェックすると確実でしょう。 

売り切れは高確率でありそうなのでご理解ください

ここで大事なポイントを記載しておきます。当日も13時過ぎ頃には売り切れとなっていたり、早い時は約1時間ほどで売り切れてしまうことも。

行く方は食べれたらラッキーくらいの気持ちで行くか、開店に合わせていくことをおすすめします。 

卓上装備

鯛がけの味変として、柚子七味・山椒を装備。

まぁ先に感想を言うと、これを使うまでもなく完飲するほど美味しかったのでお好みで♪ 

鯛がけの塩味とおまかせ握りのランチを実食!

注文したのは鯛がけの塩味。なんて美しいビジュアルなんでしょうか!

透き通ったスープに皮が炙られた鯛の身、カイワレとネギのシンプルトッピング。

鼻を近づけると芳醇な香りが食欲を刺激します。

いただきます!

寿司屋の技術を惜しみなく尽くし、真鯛出汁に愛媛産鯛塩と北海道産昆布出汁で仕上げた極上スープ。

飲むと優しい味わいでほっぺが落ちそうに(笑)

合わせる麺は、啜り心地が最高な菅野製麺の細麺。

シンプルなのになんか贅沢な気分になりますよ♪

途中、鯛の身を頬張ったりカイワレと麺を楽しんだり…

付け合わせで味の変化も楽しめる

付け合わせには、海苔・玉子・山葵・ガリもあるからお口直ししたり味の変化も楽しめます。

特にお寿司屋さんだし、海苔の香りがよく美味しかったな~ 

本日の握り寿司 おまかせ三貫:400円

鯛がけを啜っていると、本日の握り寿司 おまかせ三貫もやってきました。

ネタの大きさやマグロの艶で、寿司屋に来ていることを思い出しますw 

このお寿司たちがまた旨いのなんの!

ふわっと握られたシャリに包み込める大きさの海老とか感動もの。

味噌汁の代わりに鯛がけのスープを飲めば気分は最高潮です♪

せっかく来たし、欲張ってなめろうご飯もいただきました。

ほどよい粘りに山葵醤油でバクバクッと♪

他の人は胡麻茶漬けを食べてる人もいたし、お好きなサイドメニューを合わせてくださいね!

絶品鯛出汁ラーメンとお寿司ランチなら吉野寿司

埼玉県には有名ラーメン店でお寿司を提供するところもあるけど、ここは寿司屋がラーメンを提供する逆パターンでとても新鮮でした!

雰囲気もいいし、ラーメンもより美味しく感じた気がしますね~

 

こんな贅沢ランチはすぐに人気になると思うので、今のうちがねらい目かも♪

美味しい鯛げけとお寿司ご馳走さまでした。陰ながらランチへの挑戦応援しております!

「吉野寿司」のアクセス・営業時間

  • 住所:埼玉県入間市東町3-2-11
  • 営業時間:11:00〜13:30
  • 定休日:月曜・金曜
  • TEL:04-2965-4468
  • 座席構成:テーブル席
  • 駐車場:あり

© 食べて埼玉