「芥見下々『呪術廻戦』展」榎木淳弥&諏訪部順一が音声ガイドに登場! 渋谷ヒカリエコラボ情報も

展覧会キービジュアル(C)芥見下々/集英社

マンガ『呪術廻戦』の「創作秘話」を解き明かす大型展覧会「芥見下々『呪術廻戦』展」が、7月6日から8月27日まで渋谷ヒカリエ内「Hikarie Hall」で開催される。このたび、虎杖悠仁役・榎木淳弥と両面宿儺役・諏訪部順一による録り下ろしの音声ガイドをはじめ、公式図録や会場となる渋谷ヒカリエとのコラボ「ヒカリエ事変」についての情報が到着した。

『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」ビジュアル

『呪術廻戦』は、2018年より「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々によるダークファンタジー。ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が呪いを廻る戦いの世界へと足を踏み入れるところから始まる物語を描く。コミックス既刊26巻は、デジタル版を含むシリーズ累計発行部数が9,000万部を突破する。
アニメ化も果たしており、第1期は2020年10月から2021年3月まで放送された。2021年12月に公開された映画『劇場版呪術廻戦 0』は全世界累計興行収入が265億円を数える大ヒットを記録し、一大ムーブメントを巻き起こした。また、2023年7月から放送された第2期も圧倒的クオリティで好評を博した。第3期「死滅回游」の制作も決定している。

「芥見下々『呪術廻戦』展」は、デジタル手法によるそんな本作の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開するもの。ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか。完成原稿になる前の貴重なネームや下書きも惜しみなく展示されるのが見どころとなる。

このたびそんな同展より、6月24日から始まる後期のチケット事前抽選販売を前に、アニメで虎杖悠仁役を務める榎木淳弥、両面宿儺役を務める諏訪部順一の録り下ろしによる音声ガイドの情報が届いた。税込み800円の音声ガイドは来場者のスマートフォンを使用して再生するもので、榎木と諏訪部はナビゲーターとして芥見の創作の秘話を解き明かしてくれる。榎木と諏訪部からは、それぞれコメントも寄せられた。

芥見下々『呪術廻戦』展 公式図録表紙

さらに会場では、展覧会の内容を詰め込んだ「芥見下々『呪術廻戦』展 公式図録」の発売も決定。圧倒的な情報量を詰め込んだ、本文192ページにわたる大ボリュームの一冊となる。完成原稿のみならず、会場に展示される初公開のネーム・下書きなども多数収録されるのでファンは見逃せない。このほか、会場となる渋谷ヒカリエとのコラボ「ヒカリエ事変」についても明らかになった。期間を分けて、渋谷ヒカリエ館内各所にフォトスポットが登場するほか、館内の飲食店21店舗にて飲食メニューのコラボ企画が行われる。来場時はあわせてチェックしよう。

ヒカリエ事変 キービジュアル

マンガ『呪術廻戦』の「創作秘話」を解き明かす大型展覧会「芥見下々『呪術廻戦』展」は、7月6日から8月27日まで渋谷ヒカリエ内「Hikarie Hall」で開催される。6月24日10時より、後期チケットの事前抽選販売がいよいよスタートする。詳細は公式サイトまで。

<以下、コメント全文掲載>

榎木淳弥

ガイドを聞いてくださる皆さんに内容が伝わりやすいように、丁寧に読ませて頂きました。"呪術師"を一度も噛まずに言えたので嬉しかったです。今回の展覧会は、僕も知らなかった裏話や、芥見先生の創作エピソードがありますので、『呪術廻戦』ファンの方はもちろんのこと、皆さんに楽しんでいただけると思います。ぜひ御来場ください!

諏訪部順一

マンガ作品が生み出されるまでのプロセスに、これまでにないレベルで踏み込んだ今回の展覧会。ご覧いただける膨大な資料は大変貴重なものばかりです。間違いなく、見応え満点だと思います。そんな『呪術廻戦』の深淵へと赴く旅のお手伝いを、私もさせていただきました。あわせてお楽しみいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

◆開催概要
展覧会名:芥見下々『呪術廻戦』展
会場:Hikarie Hall
会場住所:東京都渋谷区渋谷 2-21-1 渋谷ヒカリエ 9F
会期:2024年7月6日(土)~8月27日(火) ※会期中無休
開館時間:10:00~20:00(19:30最終入場)
主催:呪術廻戦展プロジェクト委員会
企画協力:週刊少年ジャンプ編集部
協賛:図書印刷、イープラス
(C)芥見下々/集英社

© 株式会社イード