ゼレンスキー大統領「成功だった」平和サミット閉幕するもウクライナからのロシア軍撤退は共同声明に盛り込まれず

ウクライナが唱える和平案を話し合う「平和サミット」が閉幕した。
閉会直後のゼレンスキー大統領は、FNNの取材に対し「成功だった」と述べた。

記者:
今回の会議についてどのように評価しますか?成功でしたか?

ゼレンスキー大統領:
とても生産的だった。そして成功だった

2日間の日程で行われた「平和サミット」は16日に閉幕し、核の安全確保や食料安全保障など3項目を盛り込んだ共同声明を採択した。

声明には、ロシア軍の撤退を求める内容は盛り込まれず、「領土の一体性や政治的独立に対する脅迫や武力行使をしない」との国際法上の原則を確認するにとどまった。

主催国のスイスによると、83の国と機関が声明を支持した一方、インドや南アフリカなど10カ国以上が加わらなかった。

ウクライナとしては、共同声明で国際的な結束を示し、ロシアに圧力をかけるのが狙いだが、ロシアは開催前日に一方的な停戦案を発表するなど、譲歩する兆しはない。

ゼレンスキー大統領は今回の平和サミットは成功だったと強調し、共同声明が採択されたが、和平交渉の早期実現が見通せない状況はまだ続くとみられる。

© FNNプライムオンライン