霜降り明星 冠番組終了でキー局レギュラー「1本」の波紋…粗品 vs 宮迫博之の〝影響〟は?

霜降り明星のせいや(左)と粗品

霜降り明星(粗品=31、せいや=31)のテレビ朝日系「霜降りバラエティX」(以下、霜バラ=日曜午前3時)が突然終了することが発表され、波紋を呼んでいる。霜降りは全盛期にキー局レギュラー番組を9本抱えたが、とうとう1本に。失速が浮き彫りになった。

粗品は「霜バラ」16日放送で「『霜バラ』が6月で終わるんですよ」と突然発表した。番組「X」(旧ツイッター)も直後に「6月をもって番組が終了することとなりました」と報告。残りの放送は「2回」とした。

霜降りは2018年のM―1グランプリで優勝してブレークした。前年比で19年のテレビ番組出演本数を増やしたタレントランキング(ニホンモニター調べ)で、粗品は248本増(18年59本→19年307本)で1位に。21年4月から始まったTBS系「オトラクション」は霜降りにとってゴールデンタイム(午後7~10時)の初MCだった。コンビのユーチューブチャンネル「しもふりチューブ」同年5月配信では、粗品とせいやはキー局レギュラー番組が9本あることに感謝した。

そこからレギュラー番組が次々と終了していく。24年春時点でフジテレビ系「新しいカギ」(土曜午後8時)、「霜バラ」の2本にまで減っていたが、7月からはレギュラー番組が1本になる。

なかなか注目されない深夜番組の終了がSNSで話題になったのは、粗品がユーチューバーの宮迫博之(54)とのバトルを繰り広げたこともあるだろう。

「『霜バラ』が番組改編期ではない6月で突然終了したことに衝撃が走っています。粗品さんと『霜バラ』スタッフの関係は良好だったはずですが…」(テレ朝局員)

粗品はピンのユーチューブチャンネル「粗品のロケ」2月配信で、「霜バラ」スタッフについて「皆、霜降りを好きでいてくれるのが伝わる。めっちゃ信頼している」と口にしたばかりだった。それだけに「霜バラ」終了理由をめぐり情報が錯そうしている。

「粗品のロケ」2月配信で、粗品はテレビとユーチューブの仕事比率は「五分五分くらい」と説明。今後はせいやとお笑いライブツアーを実施したいと意気込んでいた。霜降りは今後、どんな活動を展開していくか。

© 株式会社東京スポーツ新聞社