『アンチヒーロー』最終回 “明墨”長谷川博己、驚きの人物との共闘に反響「めっちゃ鳥肌」(ネタバレあり)

日曜劇場『アンチヒーロー』最終回より(C)TBS

長谷川博己が主演する日曜劇場『アンチヒーロー』(TBS系/毎週日曜21時)の最終回が16日に放送され、逮捕された明墨(長谷川)がある人物と共闘し大逆転を果たすと、ネット上には「めっちゃ鳥肌」「涙止まらない」などの反響が集まった。(※以下、ネタバレを含みます。ご了承の上、お読みください)

パラリーガル・白木(大島優子)の裏切りによって、町工場社長殺人事件における証拠隠滅罪で明墨が逮捕される。その後、法廷では明墨が被告人となった裁判が始まる。担当検事は明墨の元上司であり、12年前の糸井一家殺人事件をめぐって敵対している検事正・伊達原(野村萬斎)。検察官の緑川(木村佳乃)が伊達原をサポートする。

町工場社長殺人事件の容疑者として逮捕されたものの、明墨の弁護によって無罪となった緋山(岩田剛典)もこの裁判に出廷。明墨との関係や無罪になった理由などを証言するうちに、裁判の争点は冤罪の可能性がある糸井一家殺人事件に移っていく。

裁判の中で明墨や赤峰(北村匠海)、紫ノ宮(堀田真由)は一貫して、糸井一家殺人事件における伊達原の不正を追及。しかし伊達原は明墨たちの追及をかわし続ける。

そんな中、明墨たちは決定的な証拠として、伊達原が糸井一家殺人事件に関する書類を差し替える様子を記録した映像を提出。言い逃れできなくなった伊達原が身内の裏切りを察知すると、そばにいた緑川が不敵な笑みを浮かべつつ立ち上げり「不正の疑惑がある人間に対し真実を追い求めるのは、検察として当然の使命ですよね」と言い放つ。その後、明墨と緑川が検察時代の同期で、第1話の時点から2人が協力関係にあったことが明らかになると、ネット上には「胸熱展開!」「めっちゃ鳥肌」「緑川さんが味方だとわかってから、涙止まらない」といった声が相次いだ。

ダーティな弁護士・明墨の姿を通して、善と悪を視聴者に問いかけ続けた本作。最終回放送後には「深いテーマを際どいセリフで問いかけつつ、気持ちの良い終わり方だった」「圧巻!!!考えさせられる素敵な作品でした」「最高でした 続編待ってます」などのコメントが多数寄せられていた。

© ブロードメディア株式会社