リニア・鉄道館、「列車用シートの歴史」展示・「蒸気機関車」ガイドツアー初開催

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館は、2024年の夏休み期間等にあわせ各種イベントを開催します。このうち、技術展示「列車用シートの歴史」とガイドツアー「リニア・鉄道館の蒸気機関車たち」を初開催します。

「列車用シートの歴史」は2024年6月19日(水)から2025年5月12日(月)までの期間、新幹線等の列車で乗客が座ることのできるシートの歴史や特徴等を紹介する企画です。普段何気なく座るシートに詰まった工夫について解説されます。開催場所は、1階 車両展示エリア 700系新幹線電車後方で、開催にあたっては鉄道車両用シートを製造するコイト電工が協力します。

N700S新幹線電車用シート(グリーン車) ※パネル等で紹介します

©リニア・鉄道館

「リニア・鉄道館の蒸気機関車たち 」は、現在開催中の企画展に合わせ、蒸気機関車の誕生活躍、晩年までを企画展の展示や館内の展示車両などを用いてご説明するもの。開催日時は6月8日(土)から30日(日)までの土日、各日11時からです。

蒸気機関車(SL)C62 17

©レイルラボ ニュース

このほか、2024年夏期は7月21日(日)に在来線シミュレータ運転教室、8月3日(土)、4日(日)に高速バス車両への「お絵描き」企画、8月10日(土)に鉄道模型走行会、8月11日(日)から16日(金)までは新幹線運転台公開ガチャを実施。ガイドツアーでは、「スタッフおすすめガイドツアー」を6月8日(土)から30日(日)までの土日に、「ドクターイエロー運転台潜入ツアー!これであなたも幸せに?」を7月6日(土)から27日(土)のまでの土曜日と、 8月24日(土)から31日(土)までの土日に開催します。

また、8月27日(火)は「こどもパスポート」を持つ子どもとその同伴者だけが入館できる特別開館日「THE こどもパスポート DAY」が設定されます。当日は、普段は座ることが出来ない0系・100系新幹線食堂車の座席で軽食等の飲食ができる「食堂車体験」や、300X新幹線車内公開、在来線シミュレータ「運転」無料開放も実施されます。

© レイルラボ