【東京鉄道クイズ】これわかる?丸の内線が地上を通る区間

東京都には650あまりの駅があるのを知っていますか?

都民の生活を支え、愛されている鉄道にまつわるクイズです。

ぜひチャレンジしてね!

丸の内線が地上を通る区間は何か所?

2024年1月で開通70周年を迎えた丸の内線。地下鉄なのに、地上の風景を楽しめる鉄道として有名ですね。では、丸の内線が地上を走る区間は何か所ある?

1:3か所

2:4か所

3:5か所

出典:リビング東京Web

画像はイメージです

さて、正解は?

正解は・・・

2の

「4か所」

でした!

マメ知識

丸の内線が地上を走る区間は、茗荷谷駅~後楽園駅間、後楽園駅~本郷三丁目駅間、御茶ノ水駅~淡路町駅間、赤坂見附駅~四ツ谷駅間の4つ。池袋から丸の内までの最短ルートをつなぐためには、いくつかの台地を貫く必要があり、その「谷」にあたる部分で、電車が地上に姿を現すのです。

参考:丸の内線公式パンフレット https://www.tokyometro.jp/safety/customer/service/pdf/marunouchi_line_panph_2016.pdf

【東京都の鉄道クイズ】、みなさんは正解できましたか? では、次のクイズで会いましょう!

© 株式会社サンケイリビング新聞社