早田ひな、女子シングルス&混合ダブルスで2大会連続V! 女子ダブルスは"Wみゆう"が優勝【卓球 WTTリュブリャナ/結果まとめ】

WTTスターコンテンダーリュブリャナ2024(6月11~16日/スロベニア)が行われ、女子シングルスで早田ひな(日本生命)、女子ダブルスで木原美悠/長﨑美柚(木下グループ)、混合ダブルスで張本智和(智和企画)/早田ひな(日本生命)が優勝。日本勢が5種目中3種目を制した。

女子シングルスは前週のWTTコンテンダーザグレブに続き早田ひなが優勝。準決勝で張本美和(木下グループ)からストレート勝ちをおさめると、決勝では今大会で伊藤美誠(スターツ)、平野美宇(木下グループ)を連破して勝ち上がったフランスの新星・パバドと対戦。危なげないプレーで若手を退け、見事2大会連続Vとなった。

また早田は張本智和と組んだ混合ダブルスも優勝して2大会連続の2冠を達成。前週と同じカードとなった決勝戦はフルゲームの末に世界ランク2位の韓国ペアを下した。

女子ダブルスでは世界卓球2023の銅メダリストで今年1月の全日本で初優勝を果たした"Wみゆう"こと木原美悠/長﨑美柚が優勝。抜群のコンビネーションを見せて、決勝では韓国ペアに勝利した。

男子シングルスはエースの張本智和がベスト4。また17歳の松島輝空(木下グループ)が、モーレゴード(スウェーデン)、チウ・ダン(ドイツ)という強豪をそれぞれフルゲームで下して堂々の8強入りを果たした。

男子ダブルスはパリ五輪代表の戸上隼輔(井村屋グループ)/篠塚大登(愛知工業大学)が前週に引き続きフランスペアに敗れて、ベスト8に終わった。

【各種目結果】

●男子シングルス

優勝:カルデラノ(ブラジル)

準優勝: F.ルブラン(フランス)

3位:張本智和(智和企画)、チョ・デソン(韓国)

●女子シングルス

優勝:早田ひな(日本生命)

準優勝:パバド(フランス)

3位:張本美和(木下グループ)、シン・ユビン(韓国)

●男子ダブルス

優勝:シェルベリ/カールソン(スウェーデン)

準優勝:ゴジ/A.ルブラン(フランス)

3位:プツァル(クロアチア)/ヨルジッチ(スロベニア)、オ・ジュンソン/イ・サンス(韓国)

●女子ダブルス

優勝:木原美悠/長﨑美柚(木下グループ)

準優勝:チョン・ジヒ/チュ・チョンヒ(韓国)

3位:ディアコヌ(ルーマニア)/シャオ・マリア(スペイン)、オラワン/スターシニー(タイ)

●混合ダブルス

優勝:張本智和(智和企画)/早田ひな(日本生命)

準優勝:イム・ジョンフン/シン・ユビン(韓国)

3位:オ・ジュンソン/チョン・ジヒ(韓国)、ロブレス/シャオ・マリア(スペイン)

【日本選手の結果】

●男子シングルス

張本智和【ベスト4】2-3 F.ルブラン(フランス)

松島輝空【ベスト8】1-3 チョ・デソン(韓国)

戸上隼輔【2回戦敗退】0-3 ファルク(スウェーデン)

篠塚大登【2回戦敗退】2-3 グロート(デンマーク)

※及川瑞基は予選トーナメント敗退

●女子シングルス

早田ひな【優勝】4-0 パバド(フランス)

張本美和【ベスト4】0-3 早田ひな

平野美宇【ベスト8】0-3 パバド(フランス)

木原美悠【ベスト8】2-3 シン・ユビン(韓国)

伊藤美誠【3回戦敗退/ベスト16】1-3 パバド(フランス)

長﨑美柚【3回戦敗退/ベスト16】1-3 シン・ユビン(韓国)

●男子ダブルス

戸上隼輔/篠塚大登【ベスト8】0-3 ゴジ/A.ルブラン(フランス)

張本智和/松島輝空【1回戦敗退】1-3 オ・ジュンソン/イ・サンス(韓国)

●女子ダブルス

木原美悠/長﨑美柚【優勝】3-1 チョン・ジヒ/チュ・チョンヒ(韓国)

●混合ダブルス

張本智和/早田ひな【優勝】3-2 イム・ジョンフン/シン・ユビン(韓国)

■WTTスターコンテンダーリュブリャナ2024

・トーナメント表

・試合結果・日程

・ライブスコア

・試合映像

© 株式会社テレビ東京