「携帯が鳴り脇見をしたらぶつかった」宮城維新の会街頭宣伝車の事故

16日、仙台市若林区で宮城維新の会の車が電気設備に衝突した事故で、運転をしていたスタッフが「携帯が鳴って脇見をしたらぶつかった」と話していることが分かりました。

16日午前10時ごろ、若林区土樋で宮城維新の会の街宣車が、道路脇の電気設備に衝突しました。事故の影響で一時近くの信号機が止まったほか、周辺約300戸が停電しました。

運転していたのは、維新の早坂敦衆議院議員事務所の50代のボランティアスタッフの男性で、鎖骨を折るなどのけがをしました。

早坂氏はkhbの取材に対し、携帯が鳴って脇見をしたらぶつかったと聞いている。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません」と話しています。

© 株式会社東日本放送