都心からも近い&涼しい「みなかみ」 アクティビティ&グルメ4選

大とろ牛乳「地元産やよいひめのごろごろいちご」(撮影:トダアリサ)

日射しが強さを増し、初夏の訪れを感じるこの頃。気温が高い日には、半袖で過ごす人も見かけるようになった。今回は、休日に友人や家族で都会から離れリフレッシュしたい方必見! 都心からもアクセスしやすい群馬の避暑地「みなかみ町」のおいしい魅力を紹介する。

■3つの町村から誕生した「みなかみ町」

日本三大河川の一つ「利根川」

群馬県の最北部、利根郡に位置するみなかみ町。2005年に3つの町村(月夜野町、水上町、新治村)が合併し、ひらがな表記の「みなかみ町」が誕生した。日本で一番の流域面積をもつ利根川の源流域でもある。

●みなかみ町までのアクセス

車の場合は、関越自動車道を利用する。東京駅から向かうと、時間帯にもよるがおよそ2時間程度で到着可能だ。公共交通機関を利用する場合は、電車と新幹線の乗り継ぎでJR水上駅まで、こちらも約2時間だ。都心からもアクセスしやすいため、日帰りでアウトドアを楽しみたい人におすすめのエリアだ。

■アクティビティが盛りだくさんのエリア

みなかみバンジー(画像提供:バンジージャパン)

みなかみはウォーターアクティビティが盛んな地域。平成16年に造られた高さ42mの橋、諏訪峡大橋のそばにある施設「みなかみバンジー」は、橋の上からのバンジージャンプ体験ができる。

営業期間は4月から11月頃までで、今年は4月26日(金)より営業を開始している。日々多くの挑戦者が訪れるため、HPより予約することをおすすめする。

●みなかみバンジー

・住所 〒379-1612群馬県利根郡みなかみ町小日向143
・電話 0278-72-8133(8:30~17:30)

■みなかみ町のおすすめグルメ4選

●おすすめ1 オリジナル焼きカレーが話題「カフェレストラン亜詩麻」

JR水上駅から歩いて10分程の位置にお店をかまえる、「カフェレストラン亜詩麻」。名物は自家製スパイスでルーを煮込み、オーブンで焼いた熱々の「焼きカレー(手作りソーセージトッピング(1,300円・税込)」だ。他にも、平日数量限定のランチプレート(1,300円・税込)やピザ(1,300~1,500円・税込)、骨付きラム肉のバジルソース(2,600円・税込)など、胃袋を満たしたい人におすすめの洋食屋である。

景色のよいテラス席(画像提供:カフェレストラン亜詩麻)

春から秋にかけての時期は、ペットと一緒にテラス席を利用することも可能(天候によっては利用不可)。道路を挟んだ向こう側には桜の木があり、タイミングがよければお花見しながら愛犬とランチを楽しめるかも。

●カフェレストラン亜詩麻

・住所 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原146
・電話 0278-72-3326(11:00~16:00)

●おすすめ2 素材100%の自然派チーズタルト「ジャック・ザ・タルトファンタジー」

ジャック・ザ・タルトファンタジーの外観

諏訪狭大橋から歩いてすぐ、猫のキャラクターが目印の焼きたてチーズタルト専門店「ジャック・ザ・タルトファンタジー」は、楽天市場でスイーツ・お菓子ランキング1位を獲得した実績をもつ。駐車場に車を停めてお店に向かって歩いていると、ふんわりバターの甘い香りが漂ってくる。

定番のチーズタルト(388円・税込)はもちろん、ストロベリーやマンゴーなどのフルーツがベースとなったタルトもラインナップ。チーズが苦手な人も味わえる、フォンダンショコラタルトも人気だ。手のひらサイズで食べやすく見た目も可愛いので、お土産にもピッタリだ。

●ジャック・ザ・タルトファンタジー

・住所 〒379-1616 群馬県利根郡みなかみ町川上124-1
・電話 0278-72-8181(10:00~17:30)

●おすすめ3 一度食べるとやみつきになる食感!「カスてラ可助」

「ジャック・ザ・タルトファンタジー」の隣、同じ敷地内には姉妹店の「カスてラ可助」が併設されている。もちもちの食感が特徴のカスてラ(プレーン2ピース 450円・税込)は老若男女問わず人気商品。

2023年の夏に誕生したカステラとティラミスとプリンを組み合わせた新感覚デザート「カスてィラプリン(680円・税込)」も好評だ。

●カスてラ可助 水上温泉カステラ専門店

・住所 〒379-1616 群馬県利根郡みなかみ町川上127-2
・電話 0278-25-8863(10:00~17:30)

●おすすめ4 SNS映え間違いなしのひんやりスイーツ「大とろ牛乳」

レトロな山小屋風「大とろ牛乳」の外観

最後は水上IC手前にあるご当地スイーツ「菓子工房 大とろ牛乳」。素朴な字体で書かれた木の看板が目印だ。季節問わず多くのお客さんが来店しており、初めて訪れる方でもすぐにわかるだろう。

大とろ牛乳は、生乳の自然な風味を活かすための特殊な技術「パスチャライズド殺菌」をおこなった群馬県産の牛乳と、コラーゲンを使用した新食感のひんやりスイーツだ。香料や乳化剤を一切使用していないこだわりも魅力。

季節によってラインナップが変わる大とろ牛乳のメニュー

定番の「生チョコのクラッシュ(850円・税込)」のほか、季節ごとに登場する限定メニューも豊富だ。営業時間は17時30分までとなっているが、午後になると売り切れてしまうこともあるので早めの来店がおすすめ。

店頭で商品を購入する際、支払い方法は現金のみとなるので注意。見た目が可愛らしいオリジナルカップは持ち帰ることができ、次回来店時に持参をすると30円引きとなる。

●菓子工房 大とろ牛乳

・住所 〒379-1615 群馬県利根郡利根郡みなかみ町小仁田265-1
・電話 0278-25-3604(10:00~17:30)

■癒しを求める休日は、ぜひみなかみへ

これから本格的に始まるアウトドアシーズン。みなかみは今回紹介した施設以外にも、アクティビティを楽しめるスポット、おいしいグルメがたくさん。

温泉や宿泊施設もあるので、新潟方面へ向かう途中の休憩として寄ってみるのもあり。気軽に行ける関東の避暑地で、日々の疲れを癒してみてはいかがだろうか。

※この記事の情報は2024年6月現在のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPでご確認ください。

© 株式会社双葉社