慶北教育庁、「独島」教材を在外韓国学校に配布=韓国

キョンブク(慶北)教育庁は独島(日本名:竹島)を愛する心と独島守護の意志を強化するため慶北教育庁研究院が発行した「独島(小4、5)」教材を今月中に在外韓国学校に配布すると17日明らかにした。

この教材はシンガポールの韓国国際学校とジャカルタの韓国国際学校、バンコクの韓国国際学校、フィリピンの韓国国際学校、マレーシアの韓国学校の5校に4年生400冊、5年生400冊の計800冊が配布される。

今回の在外韓国学校への独島教材の配布は、未来世代のための領土主権教育を全国を越え世界に拡大するため推進された。

慶北教育庁研究院は毎年、小学校4年生と5年生の児童を対象に「独島」教材を自主開発し、学校現場に普及している。

4年生の教材は独島の地理と環境、生態、名称の変化と地図などの史料、独島に住む人と政府・自治体の努力を紹介している。

5年生の教材は独島の発生と資源、保存と開発、歴史記録、独島に対する誤った主張に対する反発などが記されている。

教材は学年別に計20時間の分量で、最後の単元は「独島愛!私が先頭に立ちます」で編成し、児童が参加と活動を中心に独島への愛を実践できるように構成されている。

慶北教育庁は小学校4~6年生に対し創意的な体験活動と教科を連携し年間10時間を必須指導しており、1~3年生には10時間以上の指導を勧奨している。

慶北教育庁はことし3月、チェジュ(済州)教育庁と協力し約1700部の「独島」教材を済州島内の小学校に配布している。

イム・ジョンシク慶北教育監は、「独島教材が在外韓国学校の現場で独島教育に大きく役立つだろう」とし、「在外韓国学校の児童らが正しい独島守護の意識と歴史観を備えた未来社会の人材として成長できるよう積極支援していく」と話している。

© エイアイエスイー株式会社