青汁王子がEVバイクメーカー『三崎未来電子株式会社』を設立! 2025年を目処に“MISAKI”の名を冠した電動2輪をリリースだぁッ!!

●文:[クリエイターチャンネル] 風間ナオト ●写真:三崎優太(青汁王子), aidea ●外部リンク:三崎優太(青汁王子)

1分でわかる記事ダイジェスト

― 4月半ばに見舞われたバイク事故が青汁王子の運命を変えた!

青汁王子こと三崎優太氏が電動2輪事業を買収したというニュースが世間を賑わせた。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、Kawasakiに次ぐ新世代のバイクメーカー「MISAKI」が誕生する。

4月半ばに見舞われたバイク事故が青汁王子の運命を変えた。青汁王子が今回、電動2輪事業の譲渡を受けたaidea社は、新型コロナの影響で経営難に陥り、女性社員から「投資して救済してほしい」とのメッセージが届いた。

― いつ死ぬかわからないんだったらお金で夢を買った方がいい

左手が動かせなくなる可能性に直面し、一時は気落ちしていた三崎さん。「いつ死ぬかわからないんだったらそのお金で夢を買った方が、挑戦した方がいい」と語った。そうしてEVバイクメーカー「三崎未来電子株式会社」を設立。2025年を目処に「MISAKI」の名を冠した電動2輪をリリースする予定となっている。

― かっこいいバイクを作りたい!! 近未来デザインを絶賛募集中!

青汁王子は、相模原の本社にもできる限り出勤しているそう。「今は週2回ぐらい。これから都内寄りに本社を移転しようと思っている」と話した。今後はもっと頻繁に通おうと考えているという。ロゴに引き続き、業務用2輪・特定小型原付のデザインも絶賛募集中。

― 夢は願わないと叶わない! いつか日本を代表するメーカーに

青汁王子は「いつか日本を代表するメーカーになれるように頑張る」とコメント。「YZF-R6、Hayabusa 25周年特別仕様、ロイヤルエンフィールドのブリットに乗っている」と語った。鈴鹿8耐ではDJとしてステージイベントに出演することも決まっている。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。

次のページ

もっと詳しい! 記事本文はこちらから

© 株式会社 内外出版社