九州北部が梅雨入り 朝倉市の三連水車も動き出す

九州北部地方が17日梅雨入りしました。例年より13日遅い梅雨入りとなります。

福岡管区気象台は17日午前、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より13日遅く去年より19日遅い梅雨入りとなります。

福岡県朝倉市では午前10時20分すぎ筑後川中流域にある「菱野の三連水車」が少しずつ動き出しました。

約230年前に設置された三連水車は実働する日本最古の水車とされていて、国の史跡にも指定されています。

毎年麦の収穫が終わるこの時期から、10月上旬の稲刈り前まで朝倉市の農地に水を送りつづけます。水車周辺の農家は18日にも田植えをするということです。

© 九州朝日放送株式会社