【カルディ】手間のかかる天ぷらを簡単に!さっくり仕上がる「天ぷら粉」は香りも豊かでリピ買いしたい一品

国内外の厳選されたグルメがずらりと並ぶカルディ。現地に足を運ばないとなかなか食べられないものや国産のこだわりご当地商品、手軽に本格的な料理ができるキットなど、充実のラインナップ!

今回は、一からつくると手間がかかる「天ぷら」が時短でおいしく仕上がるうれしい新商品。カルディの新商品やアレンジ料理を紹介するブログやインスタグラムが大人気のカルディマニア舞さんに、さっくりおいしく仕上がる天ぷら粉の魅力を教えてもらいました。

あおさ香るお米と大豆の天ぷら粉

今回紹介するのは、「あおさ香るお米と大豆の天ぷら粉」(購入時:267円)です。

カルディには唐揚げの素やフリット粉、パンケーキミックスや米粉など「粉もの」の種類も実は豊富。今回、身が厚い真鯛の切身を入手したので天ぷらにしたい!と思い、カルディで衣になる粉を探していたら見つけたのがこの商品。パッケージの「冷めてもサクッと食感」というフレーズにも惹かれました。

米粉、大豆粉を使用しあおさのりを合わせた天ぷら粉。1袋全量に冷水を200cc加えてよく混ぜ、衣をつくります。

天ぷらの衣は、通常「あまり混ぜすぎない」のがポイントですが、この天ぷら粉はあまり気にせず泡だて器でよく混ぜてしまってもよいとのこと。具材をくぐらせ、ぽってりとまんべんなく衣をつけます。

170~180℃の油でカラッと揚がれば完成。

カリッとサクッとたまらないおいしさ

揚げたてを食べてみると、カリッサクッフワッとして感動もののおいしさ!ダマにもなっておらず、きれいに揚がってこの食感はうれしいですね。あおさの風味と、ほどよく効いた塩気が具材のおいしさを引き立てて、手が止まりません。天つゆなどを用意しなくても、そのままおいしく食べられます。

今回、真鯛の天ぷらにしましたが、身がふんわりふっくらと揚がり、あおさと塩分が絶妙で贅沢な一品に仕上がりました。少し冷めたものも食べましたが、しなっとせずにサクッとしていてお弁当にも良さそうな天ぷら粉です。

ぜひ味わってみて!

冷水と混ぜるだけでおいしく仕上がる、カルディの「あおさ香るお米と大豆の天ぷら粉」。今回は真鯛を使用しましたが、じゃがいもやれんこんなどの根菜や、ちくわ、海老、鶏肉などもおすすめとのこと。お好みの具材でつくってみてくださいね。

■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。
カルディ歴は10年以上で、商品やアレンジ料理を紹介するブログやインスタグラムが人気、TVにも多数登場している。インスタグラムはmai_kaldigets。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション