昭和の世界にタイムスリップ!5000点ものレトログッズが並ぶ「駄菓子屋玩具ミュージアム 御手洗昭和館」へ

広島ホームテレビの岡本愛衣アナウンサーが訪れたのは、1994年に重要伝統的建造物群保存地区に指定された、広島県呉市の大崎下島にある御手洗町並み保存地区です。

江戸時代から昭和初期の面影を残す御手洗には、昭和レトロがあふれる場所があります。

岡本アナ「御手洗昭和館にやってきました!昭和のおもちゃや乗り物が並んでいます。レトロでかわいいです」

1階には駄菓子や文房具、2階にはおもちゃ、およそ5000点のレトログッズが展示されています。

御手洗昭和館 関藤一暁館長

御手洗昭和館の関藤館長にお話を伺いました。

関藤館長「還暦前後の方だったら説明なしでいろんなものがわかると思います。最近昭和レトロがはやっているので、若い方にも時代の雰囲気を味わっていただけたらと思います」

さらに、中庭では、面子や竹とんぼなど、昭和の遊びを自由に体験!

岡本アナ「飛びました~!三世代で遊んでもとても楽しそうです」

そして、お土産に駄菓子を買うのもおすすめです!

レトロを探しに、昭和の世界にタイムスリップしてみませんか?

駄菓子屋玩具ミュージアム 御手洗昭和館

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2024年6月14日放送)

「ググッと。瀬戸内」

※掲載された記事・情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。

ひろしまリード編集部

© 広島ホームテレビ