東芝テックとスコープ、香りでマーケティング 噴射と分析でユーザーの反応見える化

東芝テックとスコープは6月17日、香りを活用した新しいマーケティング手法「香りリテールメディア」の提供を開始したと発表した。香り商材の販促をデジタル化し、販促効果の分析を可能にする。

香りリテールメディアは、東芝テックとスコープが共同開発したもの。商品棚にあるタブレットを操作して商品ごとの香りが噴射された回数のデータを収集することで、消費者の香りに対する反応を把握するほか、商品棚上部に設置したカメラによって消費者の棚前での滞在時間や商品を手に取ったかどうかのデータを収集し、消費者行動の変化を分析する。

柔軟剤や芳香剤などの消費財メーカーにとって香りは、購入意思を左右する重要な要素の一つだが、従来の香り見本では消費者の行動変容を正確に把握することが困難だったとのこと。この課題に対し、香り商材の販促をデジタル化し、さらにシステム・ケイが提供する棚前行動分析システムを活用することにより、香り商材の販促効果の分析を可能したという。

プレスリリース

© 朝日インタラクティブ株式会社