開志国際が北信越大会で優勝を果たす…女子は鵬学園が圧巻の強さで頂点へ

6月15日から16日にかけて、「第63回 北信越高等学校バスケットボール選手権大会」が富山県で開催。男子は開志国際高校(新潟県)、女子は鵬学園高校(石川県)が優勝を飾った。

今年2月に石川県で開催予定だった「第55回北信越高等学校新人バスケットボール選手権大会」が、令和6年能登半島地震の影響のため開催中止となったが、新年度で迎えた北信越大会は富山県で無事開催された。

男子は開志国際が2試合連続の100点ゲームでベスト4へ進出。さらに、準決勝で北陸学院高校(石川県)に79-64で勝利すると、決勝では北陸高校(福井県)を92-76で破り、開志国際が優勝を果たした。

女子は鵬学園が呉羽高校(富山県)、開志国際高校(新潟県)、新潟産業大学附属高校(新潟県)に快勝して決勝の舞台へ進む。一方、もう一つの準決勝では、津幡高校(石川県)が日本航空石川高校(石川県)を59-58とわずか1点差で撃破。それでも、決勝では鵬学園が99-59と津幡を圧倒し、見事優勝を飾った。

圧倒的な強さを発揮した鵬学園(写真はウインターカップ2023)[写真]=バスケットボールキング

今大会の結果一覧は以下のとおり。

◆「第63回 北信越高等学校バスケットボール選手権大会」結果一覧

期間:6月15日〜16日
会場:富山県総合体育センター、富山市総合体育館、滑川市総合体育センター(富山県)

【男子】
■1回戦
開志国際(新潟1位) 115-39 富山工業(富山4位)
松本第一(長野2位) 52-43 福井商業(福井2位)
高岡第一(富山1位) 106-96 足羽(福井3位)
長野吉田(長野3位) 57-81 北陸学院(石川1位)
東海大学付属諏訪(長野1位) 103-42 桜井(富山3位)
帝京長岡(新潟2位) 82-59 金沢市立工業(石川2位)
富山商業(富山2位) 70-74 小松大谷(石川3位)
北越(新潟3位) 62-64 北陸(福井1位)

■準々決勝
開志国際(新潟1位) 111-41 松本第一(長野2位)
高岡第一(富山1位) 63-122 北陸学院(石川1位)
東海大学付属諏訪(長野1位) 52-55 帝京長岡(新潟2位)
小松大谷(石川3位) 52-97 北陸(福井1位)

■準決勝
開志国際(新潟1位) 79-64 北陸学院(石川1位)
帝京長岡(新潟2位) 47-61 北陸(福井1位)

■3位決定戦
北陸学院(石川1位) 62-51 帝京長岡(新潟2位)

■決勝
開志国際(新潟1位) 92-76 北陸(福井1位)

■男子最終順位
1位:開志国際(新潟1位)
2位:北陸(福井1位)
3位:北陸学院(石川1位)
4位:帝京長岡(新潟2位)

【女子】
■1回戦
鵬学園(石川1位) 90-28 呉羽(富山4位)
福井工業大学附属福井(福井2位) 64-85 開志国際(新潟2位)
東海大学付属諏訪(長野1位) 43-76 新潟産業大学附属(新潟3位)
福井商業(福井3位) 51-63 龍谷富山(富山1位)
新潟中央(新潟1位) 74-52 高岡商業(富山3位)
津幡(石川2位) 100-84 佐久長聖(長野2位)
砺波(富山2位) 51-69 長野日本大学(長野3位)
日本航空石川(石川3位) 74-63 足羽(福井1位)

■準々決勝
鵬学園(石川1位) 87-59 開志国際(新潟2位)
新潟産業大学附属(新潟3位) 62-50 龍谷富山(富山1位)
新潟中央(新潟1位) 61-71 津幡(石川2位)
長野日本大学(長野3位) 51-76 日本航空石川(石川3位)

■準決勝
鵬学園(石川1位) 83-50 新潟産業大学附属(新潟3位)
津幡(石川2位) 59-58 日本航空石川(石川3位)

■3位決定戦
新潟産業大学附属(新潟3位) 49-79 日本航空石川(石川3位)

■決勝
鵬学園(石川1位) 99-59 津幡(石川2位)

■女子最終順位
1位:鵬学園(石川1位)
2位:津幡(石川2位)
3位:日本航空石川(石川3位)
4位:新潟産業大学附属(新潟3位)

【動画】開志国際の髙橋歩路がディープスリーを沈め点差を広げる!

© 株式会社シーソーゲーム