【人気記事】地元の人は要チェック!「たまプラーザ・あざみ野・センター北・藤が丘・仲町台・高津」などの話題スポット

地元在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域の最新情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」。

先週の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください

【たまプラーザ】フロッグピットカフェはかき氷もミント

出典:リビング田園都市Web

リビング田園都市地域特派員のらぴすらずりです。こんなお店だったんだ!と、中に入って知る。そんなすてきなお店を発見したのでご紹介します。

たまプラーザから鷺沼への急な坂に

たまプラーザに関していえば、まぁまぁいろんなお店を食べ歩いていますが、まだこんな知らなかったお店があるんだ、と静かに感激したのが FROG pit Cafe (フロッグピットカフェ)。

え、どこ?と思われるでしょう。

たまプラーザ駅から鷺沼に向かう、急な坂道の途中にあります。自転車やさんを過ぎ、さらに坂を登ると木々の緑が鮮やかな園芸店があるのはわかりますか?

あの園芸店「フロッグス・テラ」frogsterra に併設されたカフェなんです。私が30年近く前にたまプラに転居してきた時にはもうあった園芸店ですが、なんとなく一軒家のお宅の造園向けのお店と思い込んでいました。

車で通りかかった時に、氷の旗がちら見えした!という方もおられるかもしれません。

中から見える景色~!カエル探しも楽しい

入り口はどこ?と思いながら中に入ってみると、予想外の景色が広がっていました。なに、この、誰かの別荘にお邪魔したような気分は。グリーンが売っているというより、まるで映画のセットの中に入り込んだような錯覚すら覚えます。

奥の棚には園芸ポットが積まれています。あちこちのテーブルに置かれた鉢の、ひとつひとつの表情がどれも違って、ついつい手に取りたくなります。

店内のあちこちにカエルのアイテムがあります。店名のフロッグス!

どこで見つけるのかしら、と思うほど、他では見かけないカエル商品が置いてあります。

なかなかこだわりのデザインのものも。まるで宝探しのよう! さっき似たのを見かけたよね、いや、こっちの方がいいかも、などとお友達と盛り上がりました。

ちなみに、オーナー様は奥の方にいらっしゃいます。お姿が見えない時は「すみません~」とお声をかけ...

【たまプラーザ】テラス席ワンちゃんOKのcavollo cafe(キャボロカフェ)」

出典:リビング田園都市Web

こんにちは、ほたるです。ワンちゃんオーケーのレストランを探して、今回見つけたのはたまプラーザにあるcavollo cafe(キャボロカフェ)さんです。

たまプラーザ駅から徒歩5分ほどの、美しが丘公園の前にあります。今回は車で行ったのですが、提携駐車場があり、事前にスタッフの方に相談で割引があるとのことで利用しました。

平日の昼間に行ったのですが、テラス席は少し待つ感じでした。スタッフの方に何度も「お待たせしました」と言っていただいたのですが、こちらこそ店内は空いてるのに申し訳ないなと思っていました。やはりテラス席はワンちゃん連れが多かったようです。

美しが丘公園がすぐ隣に

こちらのレストランは、公園が道を挟んで隣にあるので、お散歩途中にも最適です。また、緑を見ながら食事が出来るのはいいですね~。

ランチメニューはパスタ、ピザ、ハンバーグがありました。それにサラダとドリンクが付きます。

薪窯で焼くピザ

入口を入ると目の前に厨房があり、薪窯が見えます。これでピザを焼くのだと思うと、やはりピザが食べたくなります。

サラダもおすすめ

ということで、やはりピザのセットを注文しました。

まずは、セットのサラダです。いきいきとした新鮮なサラダだと感じました!野菜にこだわっているとホームページに書いてあったので納得です。

そして待望のピザ。1枚丸ごとなのでけっこうボリュームがあります。それでも結局食べてしまいました。

次はデザートです。なかなかのボリュームです。

シャーベットとパンナコッタとティラミスですね。イタリアンの王道です。

コーヒーも付けてお腹いっぱいです。ご馳走様でした。普段は平日の昼間に来られませんが、公園の緑を見ながらのランチ、とても充実した時間を過ごせました。

【あざみ野】IL BOCCIOLO(イル ボッチョーロ)のもっちりパスタがたまらない♪

出典:リビング田園都市Web

リビング田園都市 地域特派員のらぴすらずりです。あざみ野でステキなランチを頂いたのでご紹介したいと思います。

駅からまっすぐ!でも階段は要注意!

久しぶりに会うお友達が予約してくれたのは、あざみ野の「イル ボッチョーロ」さん。駅のバスロータリーからまっすぐ進むだけという、わかりやすいロケーションです。

グーグルマップが着きました、と教えてくれたのは、このビルの前。よし!と手前の階段を上がりかけたら、ちょうど着いたところのお友達が「らぴちゃーん、そっちの階段じゃないの」と遠くから声をかけてくれました。

奥の方の階段手前に、看板がありました。あざみ野はあまり来ないのですが、こんなところにイタリアンがあるのは知りませんでした。あざみ野の住むお友達によると、夜もおススメなんだそう。

半個室でゆっくりとおしゃべり

久しぶりに会うお友達との話が、積もりに積もって積もり過ぎ(笑)。そして、お互いの近況報告もじっくり聞きたかったので、半個室を予約してもらえてよかったです。6人まで座れるそうです。

メニューは黒板に書いてある中から選びます。

ドルチェはやっぱり外せないよね、とBプランにしました。

久しぶりに会うし、ちょっとおめでたいこともあったし。お疲れ様もあったし、いいよねお昼から飲んでも!とシャンパンで乾杯。

半個室から見た、店内です。個室といっても閉め切りではないのが、またいい。

窓際の方は新緑がきれいそうです。壁いっぱいの絵がおしゃれです。

お友達がイチオシの前菜は、ひとつひとつがていねいなお味でした。生シラスのバケットがたまりません。今度は夜にお出かけしてもいいなと思いました。

見た目、香り、食感のバランスが楽しく、生シラスのバケットがたまりません。今度は夜にお出かけしてもいいなと思いました。

手打ちパスタは、はごたえがもちもちです。「トンナレッリロマーナ」とい...

【開店】あざみ野駅前「アザミノベース コストコ再販店」4月中旬OPEN

出典:リビング田園都市Web

あざみ野駅前に4月中旬、コストコ再販店「アザミノベース コストコ再販店」がオープン予定です。

場所は以前、「ハウジングセンター株式会社」が入っていた場所で、牛丼の「松屋」と「アジアン小皿酒家 茉莉」の間になります。

コストコまで車で行けるけど、ちょっと遠いなと思っていた方や、量が多いから分けたいなと思っている方は多いと思うので嬉しいですね。

■アザミノベース コストコ再販店

住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-11-1

アクセス:横浜市営地下鉄・東急田園都市線「あざみ野駅」より徒歩約1分

営業時間:11:00~20:00

定休日:毎週水曜日

公式Instagram:https://www.instagram.com/azaminobase/

【あざみ野】コストコ再販店「アザミノベース」オープン初日にお買い物

出典:リビング田園都市Web

2024年4月12日(金)12時、あざみ野駅前にコストコ再販店「アザミノベース」がオープンしました。

あざみ野にオープンしたコストコ再販店

オープン初日の12時は雨が降っていましたが、開店待ちに並びました。

お店の営業時間は、12時から20時。お仕事帰りの人にも嬉しいですね。

アザミノベースでの購入品

定番品をメインにお買い物しました。

・バナナナッツマフィン2個入り

・カークランドシグネチャー ペーパータオル 1ロール

・クワトロチーズピザ1/16 2ピース

・オイコスストロベリーヨーグルト12個入り

・トリプルチーズタルト 1/8カット

お会計はセルフレジ(1台)です。

現金、クレジットカード(VISA、JCB、マスター、アメックス、ダイナース、DISCOVER)、交通系ICカード、QUICPayも使えます。

楽しくお買い物できました。

■アザミノベース

住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-11-1

アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン・東急田園都市線「あざみ野駅」すぐ

営業時間:12:00~20:00

定休日:水曜

公式サイト:https://www.instagram.com/azaminobase/

【仲町台】駅チカで寛げる北欧風カフェ「キートス」

出典:リビング田園都市Web

仲町台駅から歩いて1分の場所にある、北欧を感じるカフェ「cafe kiitos nakamachidai(カフェ キートス 仲町台)」をご紹介します。

ケーキセットは720円

メニューはこちら。住宅街ならではというお手頃価格にびっくりです。

中でも、ケーキセットとプリンセットが気になりました。

ケーキセット

ケーキの単品価格は480円です。

冷蔵ショーケースを見て気になった、スポンジの間にババロアがサンドされたショートケーキを選びました。

カップはARABIA。ムーミンパパの若き日の友人、ソースユールが描かれていて、壁の鮮やかなブルーとも好相性です。

お天気のいい日は、窓から新緑が眺められます。

店内は天井が高く開放的です。

気軽に入れる仲町台のカフェ、覚えておくと良さそうです。

■cafe kiitos nakamachidai(カフェ キートス 仲町台)

住所:神奈川県横浜市都筑区仲町台1-27-15

アクセス:横浜市営地下鉄「仲町台駅」より徒歩約1分

電話番号:045-943-3051

営業時間:10:00~18:00

定休日:木曜・日曜

【開店】高津 「巻寿司・おいなり・おにぎり持ち帰り専門店 あおやぎ」

出典:リビング田園都市Web

こんにちは、田園都市地域特派員yuisukeです。

東急田園都市線 高津駅より徒歩約5分、2024年4月23日に開店した「あおやぎ」のご紹介です。

新装開店

高津の地で、永らく青柳寿司として多くの方に親しまれていたお店をご家族が引き継ぎ、2024年4月23日持ち帰り専門店「あおやぎ」として新装開店しました。

とても気さくで優しい店主さん。温かで気持ちの良い店内です。

お昼は巻き寿司、おいなりさん、にぎり寿司が並びます。さくっと気軽に立ち寄って持ち帰れるのが嬉しい。

営業時間の詳細

営業時間によって内容が替わるのもお店の特長

7:30~9:30 おにぎり、のり弁(土曜日はお休み) 11:00~14:00 巻寿司、寿司、おいなり 16:00~18:30 巻寿司、寿司、おいなり

のり弁当とおにぎりのシャリ

今日ののり弁は日替わりメニュー、銀だらの味噌焼き650円。高級な銀だらがお手頃にいただけてコスパ高いです。奥様手作りのお惣菜も添えられた銀だらの味噌焼きは、ふわっと柔らかく、濃すぎずあっさりめに沁みたお味で美味しくいただきました。鮭のおにぎりは、さすがお寿司屋さん!シャリがふわっと柔らかく、優しいお味。

焼き魚のり弁メニュー

のり弁といっても揚げ物ではなく焼き魚にこだわります。大葉がのったさんが焼き、かじきまぐろ、まぐろのねぎまなど様々なお弁当は、ボリュームがありその内容が魅力です。毎日のり弁を楽しみに買いに来られるお客様もいらっしゃるそうです。

店主さんがメニューのお写真を紹介してくださいました どれも本当に美味しそうです!

今日は何を食べよう、そんな時にふらりと立ち寄ってみれるお店。お持ち帰りにいかがですか。

【センター北】天然氷のかき氷がお手頃価格でいただける「木かふぇ」は穴場

出典:リビング田園都市Web

センター北駅から少し歩いた場所に、天然氷のかき氷がいただけるカフェがあります。

木風心風堂(こふうしんぷうどう)に併設されたカフェ、「木かふぇ」です。

富士山天然氷のかき氷

「木かふぇ」でいただけるかき氷メニューはこちら。写真付きでわかりやすいです。

外にテラス席もありますが、店内でいただくことも可能です。

かき氷の他にも、美味しそうなカフェメニューがたくさん!

木風心風堂の店内でいただけます

メニューが決まったら、店舗カウンターにあるベルを押してください。猛暑でしたので、店内を勧めていただきました。

木風心風堂とは、秋山木工が手掛けるまちの寺子屋。立派な一枚板のカウンター席に座りました。

この日、私が選んだかき氷は、「黒蜜きなこちゃん コーヒーゼリーのっけ」

かき氷(大サイズ)は900円です(かき氷888円+富士山への寄付金12円)

黒蜜きなこちゃん コーヒーゼリーのっけ

氷は、富士山天然氷の蔵元「不二」のもの。添えられた黒蜜もコーヒーゼリーも自家製。

ふわふわのかき氷の中にもコーヒーゼリーが入っていて、カフェ好き・珈琲好きの人にも人気が出そう!

「氷」の旗が遠目からも目立つので、駅から歩いてもわかりやすいと思います。

木風心風堂は、2020年7月11日にオープンしました。7月は3周年記念イベントも開催されます。

暑い日、まずは木かふぇにかき氷を食べに行ってみてはいかがでしょう?

■木風心風堂 木かふぇ(コカフェ)

住所:神奈川県横浜市都筑区中川5-40-29

アクセス:横浜市営地下鉄「センター北駅」より徒歩約15分

電話番号:045-507-3226

営業時間:10:00~17:00(お電話で確認すると確実です)

定休日:なし

公式サイト:https://www.kofushinpudo.com/

支払いは現金またはPayPay

【藤が丘】フレンチシェフが腕を振るう「テテカフェ」

出典:リビング田園都市Web

藤が丘駅から歩いて15分ほど。

住宅街に佇むかわいらしいお店「tete cafe (テテカフェ)」に行ってきました。

テテカフェはご夫妻で運営する、フレンチとバッグのお店。

革を継いで新しい価値を持たせたアップサイクル製品(レザーのがま口やバッグ)は、バッグデザイナーの奥様がデザインされています。

テテカフェでティータイム

左ページはフレンチランチ、右ページはドリンクとデザートのメニューです。シェフはオークラホテル出身のフレンチシェフです。

この日はバスクチーズケーキとカフェラテをお願いしました。

他にもフレンチランチやカヌレもおすすめです。

テイクアウトも可能です

お持ち帰り用のメニューはこちら。

大人気のカヌレも、テイクアウト・イートインともに可能です。

夕方だと売り切れてしまうこともありますが、お店の公式LINEで取り置きもお願いできます。

わんちゃんもOK

店内の窓側席(1テーブル)は、わんちゃんと一緒に来店・お食事OKとのこと!

愛犬家の方も一緒にお食事やデザートを楽しめます。

シェフのやさしく穏やかな雰囲気がお店にも流れていて、ゆっくりできます。

こぢんまりとしたお店なので、行く日が決まっていれば予約がおすすめです。

■tete cafe (テテカフェ)

住所:神奈川県横浜市青葉区もえぎ野28-1 杉浦ビル 1F

アクセス:東急田園都市線「藤が丘」より徒歩約15分

営業時間:11:00~17:00

定休日:月曜

公式Instagram:hhttps://www.instagram.com/tetecafecoffee/

※ランチは2時間まで、ランチタイムのカフェ利用は1時間を目安にしましょう

【あざみ野】「蕎麦匠 源 蕎楽庵」のお手頃贅沢そばランチ

出典:リビング田園都市Web

あざみ野駅からも歩いていける「蕎麦匠 源 蕎楽庵(そばしょう みなもと きょうらくあん)」に行ってきました!

「生粉打ち蕎麦」の旗が出ていました。門をくぐって左手には駐車場もあります。

一軒家のお蕎麦屋さんです。

「蕎麦匠 源」のランチメニュー

ランチ限定のお得なサービス定食や季節限定メニュー。

シンプルなお蕎麦も充実。悩みますね。

とってもお得な「蕎楽和膳」

「蕎楽和膳」にしました!

お蕎麦と蕎麦飯に、前菜3点、天ぷら、お椀、お刺身、月見とろろ、香の物。

お蕎麦は冷たい盛り蕎麦か、温かい掛け蕎麦から選べます。

夜は「蕎楽落語会」も開催

あざみ野「蕎麦匠 源 蕎楽庵」のランチ情報をご紹介しましたが、夜は定期的に落語会を開催しています。

店内には落語のめくり台もあります。

落語会は、奇数月の最終日曜日です。

落ち着いた空間でいただくお蕎麦ランチ。お昼は予約不要ですので、まだ行ったことのない方もお久しぶりの方もぜひ!

■蕎麦匠 源 蕎楽庵(そばしょう みなもと きょうらくあん)

住所:神奈川県横浜市青葉区新石川2-32-5

電話番号:045-911-2613

アクセス:あざみ野駅・たまプラーザ駅より徒歩約14分/バスで行かれる方は東急バス停留所「新石川二丁目」がすぐそばです

営業時間:11:30~13:00(L.O) 17:30~19:00(L.O)

定休日:火・水

公式サイト:http://www.sobasyo.jp/いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社