【クマ対処法】遭遇したら背中を見せずに後ずさり 致命傷の一撃避けるためうつ伏せに 専門家がアドバイス

県内で相次ぐクマの目撃について、島根県中山間地域研究センターは、この時期に見られる子グマの親離れが一因にあると指摘します。

島根県中山間地域研究センター。田川哲研究員:
5月、6月というのは、子グマが親から離れて独り立ちする時期なので、どうしても子グマがいろんな場所に分散をして、それが目撃されることで目撃数が増える傾向にある。

クマに遭遇した場合は、落ち着いて背中を見せないように後ずさりして離れることが重要ですが、それでも襲ってきた場合には、首の後ろで手を組み、うつぶせになる姿勢が効果的だといいます。

島根県中山間地域研究センター・田川哲研究員:
ツキノワグマは、一度攻撃を加えたら去っていくことが多いので、その一撃が致命傷にならないように、急所である顔とか腹回りを守るためにうつ伏せになる。背中にカバンとかランドセルがあれば、もうそのまま背中を守る道具になりますので、背負った状態でうつ伏せになるのが重要です。

© 山陰中央テレビ