子育て支援センター「にこっと」イベント実施 “発達支援に特化” 専門スタッフが個別相談も《長崎》

発達支援に特化した長崎市の子育て支援センター「にこっと」。

利用を促進しようと、1日限定のイベントが初めて企画され、多くの親子連れでにぎわいました。

長崎市三芳町にある「子ども発達サポートひろば『にこっと』」。

市内で唯一の「発達支援」に特化した子育て支援センターです。

多くの人に施設を知ってもらい、利用を促そうと、15日に開かれた限定イベント。

“現役パパ保育士”によるレクリエーションや、子どもの発達を促進するゲームコーナーなどが企画されました。

(長崎市から)

「楽しそうに遊んでいるので来てよかった。色々(子育ての)悩みもあると思うので、そういった話を聞けたらためになる」

(長崎市から)

「(子どもの)場所見知りや人見知りがひどかったので、なかなか(子育て支援センターに)行きづらかったが、にこっとには来やすかった」

2021年にオープンした「にこっと」の対象年齢は、0歳からおおむね小学2年生まで。

保育士や助産師、小学校の教諭など、専門知識を持つスタッフがそろい、言葉や運動のほか、学習面や対人面の課題などについて、個別に相談することもできます。

(にこっとフロアリーダー阿部 美和子さん)

「早期支援が大事。絶対ひとりじゃないということだけは、覚えておいてほしい。気になるときは、にこっとがあったなと思い出していただければ」

利用者同士の交流会も定期的に開催され、子どもの発達で悩みや不安を抱える親子が「笑顔になれる場所」を目指しています。

(にこっとフロアリーダー阿部 美和子さん)

「発達支援から子育てを応援する場所なので、こういうネットワークが広がっていけば子育てしやすい長崎というのがもっと広がるのでは」

月曜日から土曜日まで開館していて、利用の際には電話予約が必要ということです。

© 株式会社長崎国際テレビ