「可愛くなった?」褒められそう♡【40・50代】「こなれショート」で大胆イメチェン!

40・50代がショートヘアで可愛く変身するには、「こなれ感」がキーワードになります。今回紹介する4スタイルは、どれも兵庫県西宮市のヘアサロン「fAture.」の@yoshinori_asayamaさんが紹介しているショートスタイル。40代以上の大人女性に似合わせヘアを提案するベテランならではのテクニックに注目し、シルエット、後れ毛、毛流れなど、多面的に解説します。

レイヤーのふんわり感をきかせたこなれショート

出典:Instagram

軽やかな動きが出ることで、今年も注目されているレイヤーカット。ショートヘアに取り入れると、トップがふわっと持ち上がりやわらかい印象になります。後頭部がふんわりすることで、髪が豊かに見えるメリットも。前髪は目元ギリギリの長さを選び、顔の見える範囲を狭めると、こなれ感に加え小顔効果も期待できます。

ボブに寄せるとまとまりやすい

出典:Instagram

可愛さを重視するなら、毛先に重みを残したショートボブがオススメです。爽やかなショートヘアと比べ、落ち着きがありフェミニンに映ります。重さによって、ハネや広がりが出にくくなるため、まとまりやすさも抜群。耳にかけてタイトにスタイリングする場合は、サイドに後れ毛を出して抜け感をフォローして。

流れるサイドバングで余白をカバー

出典:Instagram

@yoshinori_asayamaさんが提案するショートスタイルに特徴的な、「シュッとした襟足」がポイントのカット。後頭部とのメリハリがつき、自然と丸みを帯びた美しい骨格に見えます。後ろに向けた毛流れをつくるのも、こなれて見えるコツ。顔周りだけは、前髪からつながる短めのサイドバングでカバーすると、こめかみで髪がパックリ割れる心配がありません。

個性派には顔周りレイヤー

出典:Instagram

タイトな襟足と後頭部の丸みを出したショートも、顔周りレイヤーで変化をつけると一気に違った雰囲気に。特に顔周りレイヤーの支持が熱い今年は、姫カットのように短めにアレンジして個性を出すのも素敵。輪郭にお悩みのある人も、顔まわりのスタイリングで視線をうまくコントロールして、新鮮な可愛さを表現してみて。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@yoshinori_asayama様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

© 株式会社ファッションニュース通信社