SixTONESは「マジで怖かった」! SUPER EIGHT・大倉忠義が「一番怖い」と恐怖したワケ

大倉いわく「ヤンキーみたいな人たち」のSixTONES

6月15日深夜放送のラジオ『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』(ニッポン放送)に、SixTONESの田中樹と森本慎太郎が出演。ゲストにSUPER EIGHT・大倉忠義が登場し、「SixTONESが怖かった」と明かす場面があった。

目次

大倉忠義、田中樹を「怒っていい」と言われたワケ
大倉忠義、ラジオ出演を希望は「社交辞令」だった?
SixTONESが「マジで怖かった」エピソード明かす

SUPER EIGHT・大倉忠義、SixTONES・森本慎太郎から田中樹を「怒っていい」と言われたワケ

冒頭では、「何度も言っていますけど、僕は大倉くんの友達なんですよ」とリスナーに仲良しアピールをする田中に、大倉も「そうですね、仲良くさせてもらっています」と同調。田中が「ほんと、僕は先輩だと思ってないので……」と言うと、大倉は「思え!」と素早くツッコんでいた。

2人が仲良くなったのはここ1年くらいだといい、きっかけについて、大倉が「あんまり言わんとってほしいのよね」とつぶやくも、田中は「マジヤバかった」と述懐。timelesz・菊池風磨や事務所の先輩がいた飲み会での出来事を話し始めた。

田中いわく、当時、大倉は「結構酔っ払ってた」とのこと。グラスが空になった大倉のために、ハイボールを作り席に戻ると、大倉が歯を磨いていたそうだ。そのため戸惑いながら「大倉くん、ハイボール飲まないですか?」と聞くと、「ええねん。俺は歯磨き粉をつまみにハイボールを飲むんや!」と、歯磨き粉を口につけたままハイボール飲んでいたとのこと。

「その時に、うわーめっちゃアホだ、この人」と感じた田中はその後、Hey!Say!JUMP・有岡大貴や知念侑李と飲み直していたバーに、酔いつぶれてタクシーで帰宅しようとしていた大倉を呼び出したとか。

大倉はバーに到着したものの1時間半ほど眠っていたそうで、このエピソードを聞いた森本は、「大倉くん、優しいっすね! 俺だったらたぶん、怒ってるっすよ!」「怒っていいっすよ!」と大先輩を呼び出した田中の行動に驚いていた。

SUPER EIGHT・大倉忠義、ラジオ出演を希望したのは「社交辞令」だった?

なお、大倉は、2015年4月から20年3月まで、この番組と同じ枠で『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』のパーソナリティーを担当。『オールナイトニッポン』には4年ぶりの登場となる。

きっかけとなったのは、大倉のX上での音声配信(スペース)を聞いた田中が、「俺たちのラジオに(ゲストで)来てよ」とメッセージを送ったことだとか。それを受けて大倉もスペース内で「ラジオも呼んでやー」などと返事をしたことから、今回の出演が実現したという。

しかし、大倉は「いやそれ、一言言わなあかんやろ。そういう感じのことは……」と社交辞令だったと告白。ニッポン放送の番組に「呼んでくれてうれしい」思いがある一方、「あんまりSixTONESとしゃべったことないし、怖いし……」と、ひるんでいたと明かしていた。

SUPER EIGHT・大倉忠義、SixTONESが「マジで怖かった」打ち合わせエピソード明かす

というのも、大倉は4月に東京、5月に大阪で行われたSTARTO ENTERTAINMENT所属アーティスト14組によるコンサート『WE ARE!Let’s get the party STARTO!!』でのSixTONESとの打ち合わせが、「マジで怖かった。いや怖かったほんまに」とその印象が強かった様子。

大倉は同イベントで嵐・松本潤と演出を担当したが、打ち合わせは、SixTONESが5月1日発売の12枚目シングル「音色」のPV撮影を終えた後の深夜1時くらいとなってしまったとか。

「ただでさえ怖いのに、眠そうなSixTONESって一番怖い。『うわ、やばー』と思って」と振り返り、「一応後輩やけど、あんまり関わりのないヤンキーみたいな人たちが……(中略)一気に来たらどうなるの? って……」と恐怖を感じていたそうだ。

なお、放送日の6月15日は田中樹の29歳の誕生日だったため、田中は「お兄ちゃん、僕誕生日だし」と、大倉が身につけている時計をおねだり。

会った瞬間に時計をパクろうとする」と田中が毎回ねだってくることに不満げな大倉は、すでに別のプレゼントを渡しているそうで、番組の出演料と比べても「大赤字やから」と語っていた。

この日の放送にネット上では、「樹、お誕生日おめでとう!」「樹くん、大倉くんのことほんと好きなんだね」「大倉くん優しすぎたし心広すぎた」「弟ムーブ全開な2人振り回される先輩の図最高でした」「大倉くんまたぜひ!来てください!」などのコメントが寄せられていた。

© 株式会社サイゾー