【神戸・阪神間】女性も行きやすいラーメン店、パワースポットなベーカリーなど☆人気グルメ記事

神戸・阪神間在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域のグルメ情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」から、先週(6月10日-6月16日)の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

西宮北口のオシャレなラーメン店、尼崎のパワースポットのようなベーカリー、芦屋のおむすび専門店など、バラエティーに富んだラインアップです。

【阪神尼崎】テッパン食べ歩きグルメ!3代続く秘伝の味「日新てんぷら店」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<尼崎発>こんにちは♪兵庫地域特派員のだいきちママです。今回は尼崎で「冷めてもおいしい天ぷら」で有名な「日新てんぷら店」さんを紹介します。私が「日新天ぷら店」さんを知ったのは市内のイベントで見た「冷めてもおいしい」「何もつけなくてもおいしい」天ぷらのお弁当がきっかけでした。人気だったので気になって調べてみると、商店街グルメとして何度もメディアに紹介されている有名なお店ではありませんか! 一体どんな天ぷらなの?これはぜひ食べてみないと♪ということで行ってまいりました。お店は三和本通商店街を国道2号線方向とは反対側に進んだ先を少し脇に入ったところにあります。尼崎中央商店街には何度も行ったことがありますが、実は私、この辺りまで来たのは初めて。地図で確認すると阪神出屋敷駅と阪神尼崎駅の丁度中間くらいでした。

お店は天ぷら作りに忙しそう。いか、いわし、ウインナー、ちくわもありました。どれも買い安いお値段なのが嬉しいですね♪ れんこん、まいたけ、おいも、なすもありました。どれにしようかな?と見ている間に、丁度えびが揚がりました!おいしそう!

家で食べるお昼用にいか、えび、なすを購入しましたが、「熱々もぜひ食べてみて!」ということで揚げたてもいただいてみましたよ♪ 食べ歩き用は、エビのイラストの入ったかわいい袋に入れてくれました。...

【西宮北口】5月NEW OPEN!最後まで飲み干せるスープが魅力のラーメン「麺処 彩(さい)」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<西宮発>こんにちは!主に西宮情報を発信している兵庫地域特派員の みなつきです。今回は、西宮北口にオープンした、おしゃれで女性も行きやすいラーメン屋さん「麺処 彩」さんをご紹介します。「麺処 彩」さんは2024年5月9日にオープン。西宮北口駅から北西に出て徒歩3分の場所にあります。外観からはスッキリ洗練された雰囲気が漂います。兵庫県産のブランド地鶏「但馬鶏」を贅沢にブレンドにした、こだわりのラーメンを提供されているお店です。

ラーメン屋さんに1人で行きにくい…って方多くないですか?かくいう私もそうなのです! でもラーメン大好きだから食べに行きたいと思うことしばしば。コチラはそんな人に応えてくれる、女性も入りやすいお店です! 落ち着いたシックな外観は入りやすく、スッキリした内観で落ち着いて食べることができます。テーブル席は間隔も広々、奥にはソファー席もあり、子ども椅子も完備されているので、子連れでも行きやすいのが嬉しいですね♪

こちらのラーメンのコンセプトは『最後まで飲み干せるスープ』。我が子に毎日でも飲んで貰えるスープをとの想いで、栄養があり、コラーゲンたっぷりの化学調味料不使用のスープを作られています。ラーメンは「清湯(ちんたん)」と「白湯(ぱいたん)」の2種類あります。...

【立花】季節のパンが魅力的♪「ベーカリー レーブ」は笑顔溢れるパワースポット!

出典:リビング神戸・阪神間Web

<尼崎>こんにちは♪だいきちママです。今回紹介するのは、味はもちろん、お店の方の人柄もとっても魅力的な素敵なパン屋さん「ベーカリーReve(レーブ)」さんです。尼崎市役所の近くにある「ベーカリー Reve」さん。朝早くから営業していて地元では頼りになる存在です。ご夫婦で始められたお店は今年5月で30周年を迎えられたそう。お店の前にはお祝いのお花がたくさんありました。

お店のいちおしでもある「笑門来福」の焼き印のはいった縁起の良い食パンは贈答にぴったり!そして、「ご縁(円)」・「幸せの輪」・「先が見通せる」ことから焼きドーナツは「夢を叶えるドーナツ」としてお店の名物になっています。ご利益のあったお客様からのお礼の品々で店内の一角がパワースポットのようになっていました。幸せのパワーが溢れていましたよ♪ 私もパワーにあやかろうと焼きドーナツをいただきました。おいしくて幸せ♪ Reveさんでは季節を感じられるパン作りにこだわっているのだそう。...

【神戸市西区】毎日が特別な日!極上のステーキで祝おう♪「ステーキハウス秀」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のジャックです。今回は神戸市西区神出町にある「ステーキハウス秀」をご紹介します! 西神中央駅から車で15分程の所にお店があります。温かく取材に応じて下さったオーナーの小西秀和さん。垂水にある「ステーキハウス神楽」で20年程働かれ、その経験を活かし、2018年に郊外に新しいステーキハウスをオープンされました。

今回は翠コース(2970円)をいただきました。新鮮なベビーリーフと旬の野菜にローストポークの旨みが加わったオードブル。小鉢の中華風クラゲはピリッとしたアクセントが全体を引き締めています。旬の焼き野菜は、この日は筍、淡路産玉ねぎ、スナップエンドウ、小松菜。そして豆腐ステーキ。豆腐ステーキはカリッとした表面とクリーミーな内側のコントラストが楽しめます。自家製のタルタルソースの酸味とコクが加わりニンニクチップのカリカリした食感と風味がアクセントとなり、忘れられないおいしさに仕上がっています♪...

【元町】ボリューム!味!コスパ!大満足♪行列必至の創作中華バル「はらぺこ飯店」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>こんにちは、兵庫地域特派員のみんみん♪です。個性光る話題の飲食店が建ち並ぶトアウエスト。その中でも中華バル「はらぺこ飯店」は、お腹を空かしたはらぺこさんに大人気の行列必至店です。自由な発想とイタリアンやフレンチのエッセンスを取り入れた創作中華バルとして2018年6月14日にオープンして以来話題の人気店です。

先にメニューを選び現金でお支払いします。人気のはらぺこセットは、ご飯が、1:自慢のルーローハン 2:王道中華カレー 3:エビチリごはんの3種類から選べます。ペコライスは沖縄名物タコライスをベースに中華の香辛料と野菜たっぷりに仕上げた「はらぺこ流」ヘルシーごはんと書かれています。追加メニューは150円から、店主おすすめのおまかせはプラス500円で豪華にパワーアップできます。みんみんは、人気の「はらぺこセット」(1100円)を選びました。ボリューム満点ですよね!...

【芦屋】おむすび定食が人気♪サワダの生ふりかけが食べられる!買える!新店「おむすびころん。」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<芦屋発>JR芦屋駅北口を出て西へ徒歩2分のアルパ芦屋に、おむすび屋さん「おむすびころん。」が2月ニューオープン♪生ふりかけの製造・販売のサワダ食品(本社・神戸市西区)の直営店第1号なんですよ。「但馬産コシヒカリに、淡路島の藻塩など素材にこだわったおむすび、サワダの生ふりかけを食べられる、買える、おむすび屋さんです。テイクアウトもイートインも、ベビーカーもOKなので、ママさん、子供さんウェルカムです!! おいしいおにぎりでお腹を満たして欲しい。また、サワダの生ふりかけを食べて、広く知って欲しいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております」と、店長さんより。

おむすびは、毎日メニューが変わりますよ。この日は、天むす風、ころん玄米×梅、ころん玄米×明太子、ツナマヨ、鮭、野沢菜ちりめん、いか昆布、北海ホタテの焦がし醤油、お散歩セットでしたよ。他にも少し時間がかかりますが、先日あった〇〇、先週食べておいしかった○〇とリクエストすると作ってもらえますよ。人気のお散歩セット(500円)には、いか昆布&梅ちりめんのおむすび2つに、人気の特製からあげと卵焼きが入っています。お外でランチ、小腹が空いた時に〇ですよね! 定食は、オープンの10時から営業時間内(ラストオーダーは営業終了の30分前)、ずっと食べられますよ。全てに、銀シャリおむすび+日替わりおむすび+副菜3種付き。豚汁付きの「ころん。定食」、濃厚なかす汁付きの「かす汁定食」、「ころん。定食」にころん特製からあげが2つ付いた「からあげ定食」の3種類...

【三宮】行列ができるお店「ヒシミツ醬油」で人気の朝食を食べてきました

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のひろちゃんです。今回は、三宮にある商業施設「ミント神戸」の地下1階、「ヒシミツ醤油」さんでいただく朝ごはんをご紹介します。「ヒシミツ醤油 ミント神戸出張所」は、福岡の老舗「ヒシミツ醤油」のお醤油を使った、和の定食がいただけるお店です。「ミント神戸」の地下1階にお店があり、JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナーの各駅からもすぐ近くです。特に、阪神電車「神戸三宮」駅の地下改札口からは地下通路で直結していて、とても便利です。三宮エリアには他に、小野柄通出張所、磯上出張所がありますが、どちらも路面店。行列に並ぶことを考えると、商業施設の中にあるミント神戸出張所は、待つ場合も涼しくて(冬は寒くなくて)おススメです。

朝8時から10時まで提供している、モーニングメニューの「里モーニング」(500円)では、福岡・添田町(そえだまち)産のお米「夢つくし」を使ったごはんを7種類から選び、ごちそう豚汁・香の物がセットになっています。

・シンプル白米 ・ヒシミツ醤油漬け卵かけごはん ・ヒシミツ醤油のかしわ飯 ・柚子胡椒もろみのだし茶漬け ・おかか醤油バターごはん ・藤川椎茸園の椎茸だし茶漬け ・自家製梅干しだし茶漬け....

【西元町】ビストロランチ1500円が驚くほどボリューム満点! 新店「サボタージュ」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>下町の雰囲気が残る西元町エリアで、隠れ家的なカフェビストロを見つけましたよ♪阪神神戸高速線西元町駅から徒歩2分、宇治川商店街に入る前の道路を少しだけ西に行った場所。7月にニューオープンしたばかりの「Sabotage(サボタージュ)」です!! 「駅近の路面店なんですが、少し分かりにくい場所なのがいいんです。おいしいからわざわざ来てもらえる、店名にもなっているSabotage(ゆっくりしましょう)がコンセプト。お腹いっぱい、満足してもらえるように頑張ります!」と意欲あふれる、若きオーナーシェフより。

お店は、西元町で長い年月愛された喫茶店のいいところを残して改装したそう。カウンターもそのまま使われていますよ。素敵ですね。店内は、テーブル席が14席ほど。小規模宴会、貸切などOK!

ランチは、前菜盛り合せ、本日のスープ、パン、選べるメインデッシュで1500円。メインデッシュの人気は、淡路島からの鮮魚を使った本日の鮮魚ローストだそう。オーナーシェフのイチオシメインデッシュは、和牛ビーフストロガノフ バターライス添え(+500円)だそう。どちらも食べてみたいですね。本日のスープ(この日は、冷製マッシュルームスープ)が出てきた後の、ボリュームたっぷりで美しい前菜に感動! ワインが飲みたくなりますよね~。ワインは、30種類以上のワイン好きオーナーシェフチョイスワインから選べますよ。...

【立花】モーニングも魅力的♪絶品食パンが買えるカフェ「KiFFER(キフェ)」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<尼崎発>こんにちは♪地域特派員のだいきちママです。今回は、おいしいパンのメニューが大人気のカフェ「KiFFER(キフェ)」さんを紹介します♪ 場所はJR立花駅の北東方向、名神高速道路の手前の七松線沿いです。以前通りかかった際、可愛いカフェが出来たと気に掛けてはいたのですが、このカフェでおいしい食パンが買えると聞いて初訪問です♪ お店の前のボードにはモーニングのメニューが。KiFFERさんは、モーニングやランチでとてもおいしいパンが食べられると人気のお店です。このメニューで使われている食パンが買えるとは♪今まで知らなかった!

中に入るとお目当ての食パン、焼き上がっていましたよ♪ やはり人気の食パンらしく、次々とお客様が来店して食パンを買って行きます。実はこの「KiFFER」さんの前身は、天然酵母で焼き上げる食パンに定評のあった「ルヴァン・ド・ママン」というパン屋さん。カフェを併設したくて、パン屋さんのあった上ノ島町から現在の場所にお店を移したのだそう。モーニングのパンがとてもおいしいと人気なのも頷けます。そして、レジ横にはおいしそうなサンドイッチも! アボカドとサーモンのサンドイッチや、うま塩キャベツとスパイシーチキンのサンドイッチなど、どれもお野菜たっぷりで凄いボリュームに目が釘付け♪既にショーケースに並んでいるので、出来上がりを待たずに、すぐに買うことができます。...

【甲子園口】一人でランチならココ!ゆったりカフェで贅沢和風ランチ「カフェ ブルーイングリーン」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<西宮発>こんにちは!「みなつき」です。今回は一人でのランチにもピッタリな落ち着けるカフェ「cafe Blue in Green(カフェ ブルーイングリーン)」さんをご紹介します。住宅街の中の静かな場所にあるこちらのカフェ。2023年5月にOPENされ、ご夫婦とスタッフで営まれています。そのため、お店周りの植物はご主人が手入れされています。そしてお店のBGMはジャズ。お店の名前「Blue in Green(ブルーイングリーン)」もジャズの名曲から名付けられたんだとか! カウンターは一人ランチにもぴったりで、本を読まれるなど、ゆったりとした時間を過ごされている方も多いそうです。落ち着いた空間でおいしいランチをすれば心もお腹も整いますね。半個室は子ども連れにもピッタリだし、広いテーブル席もあるのでランチ会等にピッタリ!いろんな用途で訪れたいお店です☆

ランチメニューは「週替わり和風ランチ」と「カレーライス」の2種類。メニュー少ない!?と思われる方もいるかと思いますが、侮るなかれ。この「週替わり和風ランチ」がとても魅力的...

\---------- ----------

いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社