【仙台駅エリア】エスパル仙台東館2階で『NPO高麗バザール』を、2024年6月19日-22日に開催するみたい!

いかがお過ごしですか、nittaです。

エスパル仙台東館2階で『NPO高麗バザール』を、2024年6月19日(水)-22日(土)に開催するみたいです。

期間限定SHOP「NPO高麗バザール」開催!

■期間:2024年6月19日(水) ~6月22日(土)
■場所:東館2F 青の葉デイリーマーケット前特設スペース

NPO高麗バザールでは、人生を豊かにするKeikoKomaSelectionの品々を販売。
コーヒーは東日本大震災の後、東北の復興の拠点とし作りました、宮城県山元町の「結工房」にて、いだきしん先生が特別焙煎されました「KOMAGESHA」コーヒーや「熱情」コーヒーをはじめ、エチオピアの野生の森に育つアンドロメダエチオピアコーヒーです。
飢餓の支援活動より始まりましたコーヒービジネスは、エチオピアの方々の力にもなり、エチオピアでは元々薬として飲まれているコーヒーですので、召し上がる方のお役にも立て、全く矛盾と犠牲がありませんので、心からお勧めさせていただきます。

その他、結工房で作りますグルテンフリーの洋菓子、パン、またレバノンの支援で輸入させていただいておりますオリーブオイル等、高麗恵子マーブリング商品のランチョンマットやトレー、水筒、又いだきしんサウンドのCD、DVDなど販売商品は様々です。

是非販売ブースにお立ち寄りいただき、豊かな人生開くKeikoKomaSelectionのお品に出会って頂けましたら幸いでございます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

[(http://www.npokoma.org/summary/ "特定非営利活動法人 高麗")

特定非営利活動法人 高麗www.npokoma.org

https://www.sirius-ichibancho.com/2f-cafe-高麗屋-komaya

飢餓の支援活動から始まったコーヒー販売。コーヒーひとつ取ってみても、コーヒーの原産地の風景を思い起こすと、世界と繋がっている事を感じることができるかもしれません。

実店舗のカフェは青葉区一番町のシリウス一番町の2階にもありますが、取り扱い商品が気になる方は、イベントに足を運んでみると良さそうです。

それでは。

© 仙台つーしん