【宝塚記念】武豊 ドウデュースと現役最強証明だ 名タッグ秋春GP連覇狙う!主要4場G1制覇「決めたいね」

 武豊とともにG1.4勝目を狙うドウデュース

 「宝塚記念・G1」(23日、京都)

 上半期を締めくくる初夏のドリームレース。主役はもちろんドウデュースだ。昨年のイクイノックスの得票数を更新する歴代最多23万8367票を獲得しての1位選出。06年ディープインパクト以来18年ぶり&自身5度目のVを目指す武豊騎手(55)=栗東・フリー=と現役最強馬のタッグが、万全の態勢を整え4つ目のG1タイトルを狙う。

 2歳時の朝日杯FSからダービーで世代の頂点に立ち、G1馬8頭が顔をそろえた昨年の有馬記念を力でねじ伏せたドウデュース。ドバイターフ5着後の国内復帰戦に定めたのが初夏のドリームレース・宝塚記念だ。獲得票数は歴代最多。人気と実力を兼ね備えた現役最強馬が、4年連続でのG1タイトルをつかむ。

 その前走のドバイターフは、スタートで出遅れ道中は内に閉じ込められながらの窮屈な走り。直線は前が壁になりゴール寸前でようやく外に持ち出してから鋭く伸びたものの、万事休すだった。「悔しい形になった」と主戦・武豊が唇をかむように、勝負どころでスムーズに加速できなかったのが全て。力を出し切っての敗戦ではない。

 幸い海外遠征の大きなダメージはなかったが、それ以上にドウデュースの体には変化が起きている。「いつも牧場から帰厩してきたときに、腹回りだったり体つきが幼く見えていたが、最近はそれがなくなった。特に今回はそうです」と大江助手。重厚な筋肉力を保持しつつ、馬体は極限まで研ぎ澄まされている。

 「競走馬として完成域に入った」-。同助手の言葉を裏付けるように、主戦がまたがった1週前が至極。栗東CWでヴィゴラスダンサー(5歳2勝クラス)、サトノシュトラーセ(3歳2勝クラス)を後ろから追い掛け、直線で合図が入ると一瞬で2頭を突き放した。6F79秒8-35秒2-10秒8の超抜時計。「反応も良く、落ち着いていて気分良さそうだった。何も言うことはない」と鞍上が語れば、友道師も「言うことなし」と異口同音。「ドバイはムチっとしてマイラーみたいな体形だったけど、今回はシャープ。2200メートル対応の体つきになった」と満足そうにうなずいた。

 阪神競馬場が改修工事中のため舞台は、06年以来18年ぶりの京都。阪神、東京、中山に次ぐ主要4場でのG1制覇も懸かるだけに「そんな馬なかなかいないからね。決めたいね」と武豊。直近ではオルフェーヴルや、自らが主戦を務めたキタサンブラックなど歴代の名馬だけがなし得た偉業だ。あくまで選択肢の一つながら、一昨年と同様に秋には凱旋門賞挑戦のプランもある。まずは秋春グランプリ連覇で国内を“完全制圧”し、世界へと羽ばたきたい。

© 株式会社神戸新聞社