【宝塚記念】ローシャムパーク 18年ぶり淀グランプリで悲願G1制覇へ 大阪杯2着の雪辱果たす 唯一の全項目クリア

 データ班がイチ推しするローシャムパーク

 「宝塚記念・G1」(23日、京都)

 18年ぶりに淀で開催されるグランプリ。データ班が中心視するのは、G1未勝利馬のローシャムパークだ。前走の大阪杯で2着に入るなど、タイトル奪取まであと一歩。充実一途の5歳馬が、3度目のG1挑戦で待望の栄冠をつかみ取る。

 ▼傾向(過去10年)

 上半期の総決算。有馬記念と同じくファン投票で出走馬が決められるドリームレース。87年から3歳馬も出走が可能に。97年からは国際競走になった。

 ▼人気       

 1番人気〈3.2・0.5〉

 2番人気〈2.0・3.5〉

 3番人気〈2.0・0.8〉

 4番人気〈0.0・2.8〉

 5番人気〈0.2・0.8〉

 人気上位馬の信頼度はイマイチ。6番人気以下が3勝、2着6回、3着5回と波乱の可能性を秘める一戦だ。

 ▼所属       

  栗 東〈6.5・10.95〉

  美 浦〈4.4・0.24〉

  外国馬〈0.1・0.0〉

 勝ち鞍では栗東所属馬が優勢も、勝率では美浦所属馬がリード。なお、今年は外国馬の参戦なし。

 ▼ステップ     

 天皇賞(春)〈3.3・3.33〉

 海外重賞〈3.2・1.20〉

  大阪杯〈2.2・1.18〉

   (※G2時含む)

 鳴尾記念〈1.2・0.15〉

 目黒記念〈1.0・1.13〉

 OP競走〈0.0・0.1〉

 勝ち馬8頭が国内外のG1から参戦。

 ▼前走内容     

 勝ち馬8頭が掲示板を確保。同じく8頭が3番人気以内に支持されていた。

 ▼性齢       

  3歳馬〈0.0・0.1〉

  4歳馬〈3.1・5.30〉

  5歳馬〈7.4・5.37〉

  6歳馬〈0.4・0.26〉

 7歳以上〈0.1・0.25〉

 5歳馬が勝ち鞍で圧倒。〈4.2・5.17〉と牝馬の活躍が目立つ。

 ▼実績       

 勝ち馬8頭にG1Vがあり、残り2頭にもG2で勝利があった。

 ▼コース実績    

 勝ち馬8頭に阪神で重賞連対があった。

 ▼決め手      

  逃 げ〈0.2・2.6〉

  先 行〈7.1・2.27〉

  差 し〈3.3・5.43〉

  まくり・追込

     〈0.4・1.43〉

 勝ち馬9頭が前走の4角を8番手以内で通過していた。

 ▼注目馬 全項目クリアはローシャムパークのみ。前走・大阪杯2着の雪辱を果たし、待望のG1初制覇といく。(記録室)

 ◆山崎助手「いい状態で放牧先から戻ってきました。前走は内枠でしたが、その中で最高の競馬をしてくれた。この馬にとって少頭数はプラス。成長して、G1を獲りたいと言っても恥ずかしくないレベルまで上がっています」

 〈1週前診断〉戸崎圭を背に美浦Wで6F78秒1-11秒3(馬なり)。6Fからペースを上げて直線は内に潜ったが、力感あふれるフットワークから、真っすぐ伸び切った。心身ともにたくましさが増して、出来は文句なし。

© 株式会社神戸新聞社