自動車技術会、オンラインフォーラム「モータースポーツの技術と文化」7月25日開催

by 編集部:椿山和雄

2024年7月25日9時30分~12時 開催

自動車技術会は、自動車技術会モータースポーツ部門委員会による、モータースポーツの技術と文化をテーマにしたフォーラム「モータースポーツの技術と文化」を7月25日9時30分~12時55分に開催する。

モータースポーツの技術と文化は、Zoomウェビナーによるオンラインフォーラムで、参加費は無料。参加申し込みに関する詳細は、公式Webサイトの情報を確認していただきたい。

モータースポーツ部門委員会では、最新のモータースポーツに関する活動を報告するフォーラムを毎年開催している。

2024年の講演者と内容は、ゼット・エフ・ジャパン 多田直純氏の「ZF Formula-e systemの変遷」、マツダ 上杉康範氏の「スーパー耐久レースにおけるカーボンニュートラル技術の挑戦」、ブリヂストン 桑山勲氏の「MBDを活用したスポーツタイヤ開発事例」、日産モータースポーツ&カスタマイズ 岡留康文氏の「カスタマーレーシングの動向と日産Z NISMO GT4の開発」を予定。

自動車産業は環境対応への大きな技術変革にあり、モータースポーツも変革が進んでいる。2024年のフォーラムでは、東京でも開催されたフォーミュラEレースの活動、そしてICEでのカーボンニュートラル燃料によるレース活動、タイヤ開発を変革するモデルベース技術開発の取り組み、役割を増すGT4カスタマーレーシングの動向と最新の講演を予定している。

© 株式会社インプレス