「これ間違える人いるんか?」 駅名の勘違い、まさかの注意喚起に仰天 “多発あるある”も

駅名でまさかの勘違いが話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

どこかに出かける際に、地名や駅名を勘違いしてしまうことがありますよね。読み方が似ていたり、同じような漢字が使われていたり……。埼玉と東京にある、2つの駅の“違い”がSNSで話題を集めました。コメント欄には“駅名勘違いあるある”が続々寄せられることに。投稿者に話を伺いました。

◇ ◇ ◇

「青梅と青海を間違えるぐらいにはいそう」と大盛り上がり

「これ間違える人いるんか?」

鉄道好きのこばやし ‘にらたま’ けんいち(@Niratama)さんはX(ツイッター)に、ある疑問を投げかけました。

こばやしさんが撮影して投稿したのは、埼玉高速鉄道・埼玉スタジアム線の「鳩ヶ谷駅」に掲示されたというポスターです。

ポスターはどうやら「違う、ここじゃない」と注意を促しています。内容を見てみると、「ご注意ください ここは鳩ヶ谷(はとがや)駅(埼玉県川口市)です 幡ヶ谷(はたがや)駅(東京都渋谷区)ではありません!」と書いてあります。

幡ヶ谷駅は東京都内にある京王新線の駅名です。確かに、名前を聞き間違えることはあるかもしれませんが、ちょっとインパクトのある注意喚起ですね。

「ポスターの元ネタはわりと知られてるんでおもしろいなと思ったのと、実際どのくらい間違える人がいるんだろうと気になったので、あのポストの文言になった感じです」と、こばやしさん。

投稿は大反響で、1.9万件の“いいね”と5500件以上のリポストを集めています。

コメント欄には「耳で聞いた話で判断するなら聞き間違いは十分あり得る話ですね」「この手の間違い意外とあるよねー」「地名は難しいですよね」「間違える方がいるらしいですよ 駅員さん少ないから周りの人に聞く人が多いので設置されたらしいです」「幡ヶ谷にこの逆の案内……無い」といった驚きの反応が。

そして、「青梅と青海を間違えるぐらいにはいそう」「『新丸子』駅にも『下丸子』駅ではございません注意書きがありますw」「近鉄の九条と直通先の市営地下鉄九条と阪神九条やったら分かるで」「千駄ヶ谷と千駄木を間違えて『ライブに間に合わない』って泣いてた田舎者の若いカップルなら見たことがある」「蓮田と蒲田を間違えた二人組なら知っています」「この間、仙川と千川間違えたばっかり」など、よく間違ってしまう駅名の“あるある”も書き込まれて、大盛り上がりです。

こばやしさんは「定番の『間違い多発駅名』だけでなく、こんな間違いするんだみたいな例や、本当に鳩ヶ谷と幡ヶ谷を間違えた人もわりといて、なかなか興味深かったです」と感じたそうです。

大事な用事や人と会う約束で、駅名や地名を勘違いして向かってしまったら大変です。念のためにもなるべく事前に確認して、勘違いをなくしたいですね。

© 株式会社Creative2