【動画】沖縄各地で冠水 沈む車、屋根つかみ救助待つ人も 名護、南城、八重瀬で交通規制も

沖縄県名護市旭川の県道72号で水没した車=18日午前10時50分頃

 大雨になった18日早朝の沖縄県内では、各地で冠水被害などが確認された。名護市旭川の旭川鉱山周辺の県道72号で18日午前4時40分頃、車で通行していた60代の男性から名護署に「車が流された」と通報があった。救助された男性にけがはない。名護市消防本部によると、軽貨物トラック1台が車の天井まで水没し、男性は車につかまって救助を待っていた。午前9時現在、車は現地で水没したままだという。

 名護署によると、県道72号は午前5時頃から現場付近で、通行止めの交通規制となっている。旭川鉱山周辺の県道72号では12日にも道路冠水で車両1台が水没し、運転していた女性が通行人に救助された。

 うるま市石川伊波の石川高校付近の県道6号では、午前5時半ごろに冠水が確認され、警察と消防によるごみの撤去作業が行われ同6時過ぎに冠水は解消された。南城市大里の大里第二団地付近の県道86号、八重瀬町宜志の宜志交差点付近では膝下までの冠水がいずれもあった。(武井 悠、西田悠)

 

© 株式会社琉球新報社