今朝の放送内容 6月18日(火) 北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●旭川市・女子高校生殺人事件 神居大橋到着後、約30分の間に殺害か
●オフィスビルで17人が体調不良 せきやのどの痛みを訴え避難 札幌市中央区
●忍路トンネルで乗用車同士の事故 男性1人がろっ骨骨折の重傷 小樽市
●軽乗用車が空き店舗に突っ込む 70代女性運転手「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 札幌市東区
●将来の働き手不足解消へ インド人対象の職業体験ツアー 約400人在住の浦河町
●ラッコの赤ちゃん大人気、観光客を魅了 霧多布岬
●政治資金規正法の改正へ 自民はきょう採決、あすの本会議で成立目指す
●東京都知事選 石丸伸二氏が公約発表 小池氏と蓮舫氏はきょう会見へ
●大阪府のゴルフ練習場バケツ爆発 「経営者を狙った」殺人未遂の疑いで65歳の男を逮捕
●ロシア・プーチン大統領 24年ぶりに北朝鮮をきょう訪問へ
●脳死疑い患者は年1万人、厚労省が初推計 実際の「判定」は132人どまり
●沖縄県議選 自公16年ぶり多数派 政府と対立の玉城氏打撃
●コメ、道内でも品薄感 民間在庫減少 業務需要旺盛、不作も響く
●水素製造会社、10月にも 札幌市など設立 国の補助活用へ

●きょうのメジャーリーグ試合情報
ドジャース大谷翔平選手が「1番・DH」の新オーダーでスタメン
オールスターファン投票DH部門で大谷翔平選手がトップ 第1回中間発表
●男子ゴルフ・全米オープン 松山英樹選手が6位 パリ五輪出場を明言「出るからには頑張りたい」
●サッカー元日本代表 岡崎慎司選手が引退会見 セカンドキャリアは監督に

今朝の選曲

【6時台】
M「スフィアの羽根/スキマスイッチ」
M「ジェット/ポール・マッカートニー&ウイングス」

あさミミ!北海道ピックアップ

北海道に関する気になるニュース・地域情報・スポーツ情報など、
耳をそばだてたくなる話題をまとめてお伝えします。
また、パーソナリティ目線で気になる話題もご紹介していきます!

●セ・パ交流戦の最終戦 ファイターズVS阪神戦 ドラ1・細野晴希投手がプロ初登板初先発
●アイスホッケー・レッドイーグルス 苫小牧で今季初の全体練習 アジア、全日本Vへ始動
●国際定期便 週14往復中止も 燃料不足で新千歳空港
●新千歳空港と香川県・高松空港を結ぶチャーター便9便が運航
●最高額は1体110万円 大谷選手の首振り人形ずらり 札幌の限定ショップ

●庭野ピックアップ:ポプラの綿毛

実際に目にした方も多いともいますが、
先日の北海道新聞にも「降り積もる夏の雪」という見出しで
ポプラの綿毛の記事がありました。
記事には、ポプラはオスとメスが分かれていて、春に花を咲かせたメスの株が、
綿毛がついた種を飛ばすとのこと。
タンポポの綿毛のようなイメージです。
札幌市の道立近代美術館の写真も記事には載っていて、
雪が積もったかのように真っ白に降り積もった綿毛の様子が見て取れました。
ちなみに福永アナウンサーは先日Instagramで、
道庁赤れんが庁舎のあたりで、ポプラの綿毛を両手ですくって、
アイドルのようにフーッと飛ばすような写真をあげていました。
気になる方はチェックしてみてください!

さて、そのポプラは、別名「セイヨウハコヤナギ」とも呼ばれる落葉広葉樹。
美唄市の木にも制定されています。
「ポプラ」の学名には「震える」という意味があるということで、
わずかな風でもポプラの葉っぱがそよぐことから付けられたそうです。
綿毛が舞う様子からもピッタリですよね。
もともとはラテン語の「ポプルス」=「人々・共同体・国民」という言葉から
名づけられているということで、
古代ローマで人々が集まるところに植えられていたことから
この名前になったんです。
本当に昔から人々の賑わいを見守ってきた木ということなんですよね。

ちなみにその綿毛についてリスナーの方から先日メールで…
『夫が「今凄いよ」と通勤途中の写真を撮ってきてくれました。
写真は木に囲まれた遊歩道が、雪が降ったように真っ白!なんだか別世界のようです。
場所は札幌市手稲あけぼの、たぶんニセアカシアの綿毛だと思われます。ビックリしました』
といただきました。

「ニセアカシア」も綿毛を飛ばすのかしら?ということですが、
札幌市手稲区の前田森林公園管理事務所の方にお話を伺ってみました。
結論からお伝えしますと「ニセアカシア」は綿毛を飛ばさないそうです。
白い小さな花をつける中木のニセアカシアですが、
ではなぜ綿毛を飛ばすと思われていたのか。
前田森林公園の方いわく、
「札幌に街路樹を植える際、成長の早いポプラとニセアカシアはどちらも植えられてきた。
近くに生えていることが多いのでどちらも綿毛を飛ばすと誤って捉えらえられたのでは」
とのことでした。
ちなみに前田森林公園ではポプラをはじめ、
通称「ギンドロ」と呼ばれる「ウラジオハコヤナギ」も含めた
ヤナギの仲間が綿毛を飛ばすということで、
例年より多く飛んでいるとの体感があるとのことでした。

また、豊平公園緑の相談員の方によりますと、
綿毛がふわふわ飛ぶ姿を見られるのは6月初旬から中旬まで。
見ごろはそろそろ終わりとなりそうです。
日本では北海道で見られることが多い木ということで、
私は道内に来るまでこのポプラの木・綿毛が舞う景色をもちろん知りませんでした。
だからこそ、あの背の高さと四季折々違った姿に「北海道らしさ」を感じる気がします。
ポプラの綿毛の時期が終わると次はバラの花でしょうか?
本州とはまた違う、北海道らしい四季の姿が、また楽しみです。

「あさミミ!プランター菜園」鋭意栽培中です!

この春で4年目に突入しています「北海道ライブ あさミミ!」

これまでお米の田植え・稲刈り、去年は畑を借りて野菜を育てたりと様々挑戦して来ました。

”4年目のあさミミ”今年の挑戦は・・・

「 あさミミ!プランター菜園です!! 」

より家庭菜園を身近にやってみよう!ということで、
今年はSTVの敷地内でプランター菜園に挑戦します!

「畑で野菜を育てるのはハードルが高すぎる・・・」と思っていた皆さん、

一緒に始めてみませんか!私たちも恥ずかしながら家庭菜園は2年目。

プランター菜園は素人ですので、どうなるかわかりませんが

札幌都心部のど真ん中で、野菜栽培にチャレンジします!

これから番組内やSTVラジオのXで

随時「プランター菜園レポート」していきますのでお楽しみに!

ぜひリスナーの皆さんからも、我が家の家庭菜園レポート

メール:asamimi@stv.jp FAX:011-202—7290
までお待ちしています!

庭野ANがラディッシュ収穫!育ってます!

番組ノベルティは「あさミミ!折りたたみ粗品コップ」

今年度からの番組ノベルティは・・・

あさミミ!折りたたみ粗品コップ」です!

粗品シリーズ第4弾。

あさミミとSTVラジオのロゴが入ったジャバラ状の折りたたみ出来るコップで、
日常使いに、アウトドアに、防災グッズになります。(防災かばんに入れておくと便利です!)

毎週3人の方にプレゼントです。

あなたの街のお天気情報・交通情報と共にメッセージお待ちしています!

北海道の朝は「北海道ライブあさミミ!」ぜひお付き合いください!!

  • 6/18(火) 「北海道ライブ あさミミ!」
  • この記事をradikoタイムフリーで聴く ※6月26日(水)午前5時 配信終了
  • 番組名:北海道ライブ あさミミ!
  • 放送時間:月〜金曜 5:50〜8:00
  • パーソナリティ:八幡淳(月〜水)、庭野 ほのか(月〜水)、永井公彦(木〜金)、上田あや(木〜金)
  • 番組へのメッセージ:asamimi@stv.jp
  • 番組ホームページ:https://m.stv.jp/radio/asamimi/index.html

© 株式会社STVラジオ