「Adobe Firefly」がPDFに対応、Acrobatで画像生成が可能に/「AI Assistant」も機能強化、まずは英語版から

by 石山 裕規

「Adobe Firefly」がPDFに初めて対応

米Adobeは6月17日(現地時間)、PDFソリューション「Adobe Acrobat」において、同社の生成AI「Adobe Firefly」の機能を導入すると発表した。6月18日より6月28日にかけて対話型エンジン「Acrobat AI Assistant」に無料でフルアクセスできるキャンペーンを実施中。ただし、日本語版の提供開始時期は未定。

今回のアップデートにより、Acrobatのユーザーは、テキストプロンプトを使用して、現在流通している約3兆枚のPDF内に「Adobe Firefly」で画像を生成したり、編集できるようになる。

また「Acrobat Reader」および「Acrobat」のワークフローに統合された対話型エンジン「Acrobat AI Assistant」の新機能により、ユーザーはPDFドキュメントやその他の形式(Word、PowerPoint、テキストファイルなど)のファイルを複数選択し、それら全体を横断して情報を取得したり、質問をしたり、インサイトを得たりできるようになるほか、コンテンツの作成も可能。さらに「AI Assistant」の議事録作成機能も強化される。

「Adobe Firefly」がPDFに初めて対応

Acrobatの新機能により、ユーザーはアプリを起動したまま、ドキュメント内の画像に手を加えたり、生成AIを使用して魅力的な新規画像を生成したりできるようになる。主な機能は下記の通り。

  • Acrobatの「画像を編集」には、Fireflyを活用した「生成塗りつぶし」「背景の削除」「切り抜き」といったツールが用意されており、ドキュメントに含まれる画像コンテンツの追加、削除、再構成を簡単に行なうことができる。不要なオブジェクトの消去から背景の削除、新しい画像の追加まで、ユーザーはPDF内のビジュアルを完全に、簡単にコントロール可能
  • Acrobatの「画像を生成」機能を使用すれば、「Adobe Firefly Image 3 Model」による画像を簡単にPDFに追加することができる。画像サイズやスタイルをすばやく調整し、ドキュメントの任意の場所に追加可能。このデザインツールを使用すれば、画像を用いてプロフェッショナルかつクリエイティブに仕上げることができるという

「画像を編集」および「画像を生成」は、Acrobatで簡単に魅力的なビジュアルを作成できる機能。クリエイティブな専門知識は必要ない。例えば、営業チームであれば「画像を生成」機能を使ってテキストばかりのビジネスプランに業界の状況を反映した画像を追加し、ビジュアル面でのアピール力を高め、読みやすくすることができるとのこと。両機能は当面、デスクトップの英語版のみで利用できる。

「Acrobat AI Assistant」で生産性と価値を向上

「Acrobat AI Assistant」の新機能では、迅速かつ簡単に、ドキュメント内の情報からインサイトを得たり、コンテンツを整えて共有したりできるようになる。新機能には下記の内容が含まれる。

  • 複数のドキュメントを横断してインサイトを取得
    一連のドキュメントを選択し、それらに共通するテーマやトレンドを発見し、異なるソースからの情報を集約することで、迅速な考察から徹底的な調査までが可能
  • 議事録作成機能
    会議の主催者、参加者、欠席者のために、議事録をもとに主要トピック、重要ポイント、アクションアイテムを含む、会議の内容がすばやく把握できる生成サマリーを自動的に作成

「Acrobat AI Assistant」は、6月18日から6月28日まで無料でフルアクセス可能(編集部未確認)。また、無料の「Acrobat Reader」および、有料の「Acrobat」を利用中のユーザーは、AI Assistantのアドオンサブスクリプションを購入できる。

AI Assistantのアドオンサブスクリプションの早期購入価格は、月額4.99米ドルからで、9月4日まで利用可能。なお、デスクトップ版、Web版、モバイル版の英語版で提供されており、他の言語にも順次対応する予定。

© 株式会社インプレス