「これが噂の“拒否柴”か」 散歩デビュー翌日に見せた子犬の行動に、思わず感動!

「これが噂の……」という犬の姿を初めて目撃!?

引用元:@peru.shibainu

紹介するのは、Instagramユーザー@peru.shibainuさんの愛犬・ぺるちゃん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの投稿には「なるほど、これが噂の #拒否柴 なのですね」とのコメントとともに、初めて拒否柴を発動したぺるちゃんの姿が写っています。

飼い主さんに話を聞くと、お散歩デビューの日はあいにくの大雪だったそうで、あまり歩けないまま帰ってきてしまったのだそう。この写真は、その翌日のお散歩デビュー2日目に撮影したものだといいます。

引用元:@peru.shibainu

当時のぺるちゃんの様子について、初めは楽しそうにうろうろしていたそうですが、写真の場所で突然動かなくなってしまったのだとか。

初めて見る拒否柴の姿に、飼い主さんは思わず感動したと振り返ります。

飼い主さん:
「今までにコーギーを飼ったことがありますが、散歩が大好きなコでしたし、散歩中に動かなくなることは一度もありませんでした。今回のぺるの姿を見て、『これが噂に聞く拒否柴なのか』と感動しました」

ぺるちゃんが散歩を拒否した理由について、飼い主さんは「まったくわからない」といいますが、「もしかしたらお外の情報量が多すぎて、一度整理する時間が必要だったのかな?」と推測しています。

あれから約4カ月が経過したぺるちゃんの姿は……

引用元:@peru.shibainu

あれから約4カ月が経過し、ぺるちゃんは生後7カ月になりました(取材当時)。今でも「拒否柴することがある」というぺるちゃんですが、以前と現在では変化したことがあるといいます。

それは、「水が欲しいんだな」「違う道に行きたいんだな」「まだ帰りたくないんだな」「ちょっと休憩しているだけだな」など、ぺるちゃんが何をもって拒否の態度を見せているのか、飼い主さんが理解できるようになったのだとか。

過ごした時間とともに、ぺるちゃんと飼い主さんは確かな関係性を築いているようですね。

引用元:@peru.shibainu

また、時間の経過とともにさまざまな成長を見せているという、ぺるちゃん。飼い主さんはぺるちゃんの成長について、印象的なエピソードがあるといいます。

飼い主さん:
「最初のうちはほかの犬さんとの距離の取り方がわかってなくて、『好き!』とグイグイ詰めて引かれたりしていました。それがだんだん小さな犬さんには優しく近づくようになり、『成長している!』と思いました」

ぺるちゃんの性格は?

引用元:@peru.shibainu

飼い主さんいわく、ぺるちゃんの性格は「無邪気なコ」とのこと。枝をくわえて縁石の上を歩きたがったり、松ぼっくりを拾って喜んだり。「ぺるのそんな無邪気なところがかわいい」と、飼い主さんは話します。

また、ぺるちゃんは「どんなときも常に真顔、というか真剣な顔つきでいる」とのことで、その表情に飼い主さんは思わず笑ってしまうのだそうです。

ぺるちゃんへの思い

引用元:@peru.shibainu

ぺるちゃんの成長を見守りながら、幸せいっぱいな日々を過ごしている飼い主さん。最後に、ぺるちゃんへの思いをこう話していました。

飼い主さん:
「ぺるはすべての人、ワンちゃん、鳥や植物がとにかく大好きです。純粋な心で世界に接している姿に、日々感動しています。

そんなぺるには、よく食べ、よく寝て、よく遊び、健康で健やかに過ごしてほしいと思っています。それを見て暮らしていけたら、私たちは十分幸せですね」

写真提供・取材協力/@peru.shibainuさん/Instagram
取材・文/山田リタ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション