世界各国のリアルな音を表現する楽器も 三重県内で初めて「雨」の企画展

By 三重テレビ放送

私達の生活に身近な「雨」について紹介する企画展が、三重県鈴鹿市で開かれています。

この展示は「雨」を通して、災害に関する知識や河川の環境保全の大切さについて知ってもらおうと、全国各地で開かれているもので、国土交通省中部地方整備局の主催で、県内で初めて開かれました。

会場には、小麦粉で作った雨粒の標本のほか、過去に起きた豪雨による災害の記録映像など雨に関する資料10点を展示していて、見たり触ったりしながら雨について楽しく学ぶことができます。

また、世界各国で使われている雨や波などの音を表現する楽器も展示され、リアルな音を楽しむことができます。

鈴鹿市河川防災センターの落合満弘センター長は「今回の展示を通して一人でも多くの子どもたちが雨に興味を持ってもらえれば」と話していました。

企画展「雨展~あらぶる雨めぐみの雨」は6月27日まで開かれています。

© 三重テレビ放送